「親の家計がヤバい!」年金生活で収入も支出も月45万円、子にできることは?写真はイメージです Photo:PIXTA

ある日、長女に連れられて家計相談にやってきたSさん(71歳)夫婦。定年退職して年金生活中ですが、企業年金などそれなりに収入があるのに、800万円あったはずの退職金は残り100万円弱と目減り中。「老後はなんとかなる」と思っていれば、本当になんとかなるのでしょうか?(家計再生コンサルタント 横山光昭)

 老後の生活をどのように維持していくか。これは定年前に計画し、準備すべきことと意識している人が大多数でしょう。ですが中には「どうにかなる」主義の方もいて、それを心配した家族が家計相談に連れてくるというケースが時々あります。

 家族とはつまり、子ども世帯です。彼らも裕福な暮らしをしているわけではありません。子ども世帯の将来の計画が崩れる前に、「どうにかなる」主義の親のお金の使い方を正し、経済的に浸食してくるのを防ぎたいと考えているのです。

年金生活のSさん、収入も支出も月45万円

 年金生活中のSさん(71歳)は、パートで働く妻(67歳)と2人暮らし。2人の公的年金のほか、Sさんの企業年金、妻のパート代を合わせ、収入は月45万円ほどあります。対して、支出も毎月45万円ほど。この暮らしぶりに「この先ヤバいのでは?」と思った長女(41)が、Sさん夫婦を連れて家計相談に来ました。

 私もこの収支の様子をうかがい、「支出が多いな」という第一印象です。有期支給の企業年金の支給期間が終わったり、妻がパートで働くことができなくなったりしたときにどう暮らしていこうと考えているのでしょう。そういった不安事項が全く見えていないようでした。