これ以外にも、パソコンに保存されている映像のサムネイルを書き出す機能や、Twitterのつぶやきをキーワードやアカウント、言語、位置情報などで詳細検索できる機能、画像の拡大鏡、YouTube や Twitter 上の映像の権利情報を調べる機能など、さまざまなメディア分析機能が備わっています。

 活用方法はいろいろあると思いますので、ぜひ試してみてください。

 何よりも、チェックをしているうちに冷静さを取り戻して、あやふやな情報を拡散してしまうこともなくなりそうです。

 目にした情報をうのみにしないためには、一呼吸置くことが大事かもしれません。

 総務省の「安心・安全なインターネット利用ガイド」では、次の4つの方法をオススメしています。

・他の情報と比べてみる
・情報の発信元を確かめる
・その情報はいつ頃書かれたものか確かめる
・一次情報を確かめる

 冒頭で紹介した YouTube におけるセミナーは、「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにする」という Google が掲げるミッションを具現化するためのひとつのアプローチです。

 Google の様々な取り組みや考え方、そして全世界で500万以上の企業が導入している Google のアプリ群の効果的な活用術は、あなた自身の仕事やプライベートにも大いに役に立つはず。

 まだまだ知られていない Google のホントを、拙著『Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない』にまとめました。

 Google アプリの単なる機能紹介、操作説明ではなく、ITが苦手な方にもわかりやすくご紹介しています。この機会にぜひお読みください。

 さらに、書籍の学びを「最短最速で習得」できる【Google式10Xスキルアップセミナー】が2022年1月よりスタートしました。Google 活用トレーニングのプロによるオンライン授業(ウェビナー)を毎週受講できるから、あなたのITスキルと Google アプリの活用スキルがグングン上達します!

 まずは毎月1回実施している無料体験会に参加してみませんか? ご一緒に、知られざる Google の世界を探検できることを楽しみにしています。