発達障害のひとつであるADHD(注意欠陥・多動症)の当事者である借金玉さん。早稲田大学卒業後、大手金融機関に勤務するものの仕事がまったくできずに退職。その後、“一発逆転”を狙って起業するも失敗して多額の借金を抱え、1ヵ月家から出られない「うつの底」に沈んだ経験をもっています。
近著『発達障害サバイバルガイド──「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』では、借金玉さんが幾多の失敗から手に入れた「食っていくための生活術」が紹介されています。
働かなくても生活することはできますが、生活せずに働くことはできません。仕事第一の人にとって見逃されがちですが、生活術は、仕事をするうえでのとても重要な「土台」なのです。
今回は、本書で紹介した「料理の原理原則」を使ったレシピを紹介します。
ウィスキーに合うフライドポテトレシピ
さて、前回は赤ワイン、その前は白ワイン。フライドポテトは最高のおつまみだと、きっと伝わってくれたのではないかと信じているのですが、人間というのは欲深い生き物です。白ワインを飲んで赤ワインを飲んで、まだ飲み足りない。そんな日だって人生にはある。毎日やっていたら肝臓が大変なことになってしまいますが、たまにはそんな日だっていい。
そんなわけで、今回は「ウィスキーに合うフライドポテト」をご紹介させていただきます。

ご用意いただくのは「インカの目覚め」。昔は高級イモの代名詞でしたが、最近はわりとお手頃な値段でスーパーに並んでいます。見ての通り、色も味もとても濃い大変おいしいお芋です。

こちらの芋をまずは低温でじっくり揚げていきましょう。120~130度で30分ほど揚げるといいですね。まぁ、「そんなに待っていられるか」とおっしゃる方は温度を高めにしてもっと短い時間で揚げても結構ですが、こうすることで芋の水分が飛びほっくりとした甘みを引き出してやれる。個人的には「インカの目覚め」はこうやって調理してやるのが一番おいしいのではないかと思います。

前回同様仕上げにちょっとだけ温度を上げて表面をパリっとさせて

ここで塩を振っておくといいでしょう。わりとガッチリ塩を利かせるのがコツです。

見るからにおいしそうですね。あまりにも一般化し過ぎて有難みを感じなくなってしまったところもありますが、やはりインカの目覚めは大変おいしいお芋です。

さて、それではソースを作っていきましょう。これは砂糖に火をかけて溶かしているところです。ちょっと控えめにしていますが、お好きな方はこの5倍くらい入れても構いません。

ゆっくり火をいれるとこんな感じにカラメル化してきます。香ばしく、甘くどこか懐かしい香りがしてきたら

ドカンとバターを加えましょう。砂糖もバターも控えめで作っていますが(高血圧でお医者様に怒られたので…)、お好きな方はもっと増やしても大丈夫です。砂糖とバターは「多すぎて不味い」ことがありえない悪魔の食材。勢いよく入れれば入れるほど間違いなくうまい。あなたの自制心が試される料理です。

カラメルバターソースができたら

揚げイモと絡めてできあがり。

あとはもう呑むだけです。カラメルの香ばしさにバターのコク、芋の甘さが溶け合ってこれはもう、ウィスキーのツマミとして最上級です。飲み方はやはりロックがオススメ。アツアツの芋にキンキンに冷えたウィスキーを流し込んでやると、たまりません。

これは、フォアグラの脂に刻みトリュフを加えてじっくり香りを移したものです。フォアグラとトリュフさえ用意すれば簡単に作れますが、市販のトリュフバターで十分かもしれません。ただでさえ罪深いフライドポテトを背徳の極みまで高めてくれるアイテムです。

あなたによきフライドポテトと良きお酒と。
願わくば、二日酔いのない朝があることを心よりお祈りしております。