「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読である。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。
他人の短所さえ学びのタネ
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。2022年5月、初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)を上梓すると、3週連続で増刷を重ねるなど大反響となる。
「自分以外は、みんな自分の師である(我以外皆我師)」という言葉を、どこかで聞いたことがあるでしょうか? これは『宮本武蔵』や『三国志』といった数々の名作で知られる小説家の吉川英治さんが残した言葉です。
自分のまわりにいる人たちは、みんな自分の師だという考えでいられたら、何気ない日常にも学びが満ちてきます。尊敬できる上司や先輩は身近な先生ですが、それ以外の同僚や友人、家族だって、自分の先生になり得ます。
まわりの人から学ぼうとする姿勢を忘れなければ、「あんなことしたらあかんな、気をつけよう」という反面教師にもなります。人には、何かしら長所がありますから、その人のよいところに学ぶ姿勢も重要ですが、短所でさえも反面教師だと思えば学びに役立つのです。
人の振り見て我が振り直せ
身内の恥をさらすようですが、以前総務部にいたある人は、仕事はできるのですが、椅子の上であぐらをかいて仕事をしていました。あまり見た目のよいことではありませんから、まわりの社員は違和感を覚えていたようです。
私は「そんなの気にせんでええやん。自分が同じようにせんかったらええねん」と、みんなの違和感を鎮める役割を買って出ました。
たしかに会社の椅子にあぐらをかいて仕事をする姿は、見ていていい気分はしません。しかし、「自分以外の人は、みんな自分の師である」という精神で、「ひょっとしたら座り方や姿勢で、人に不快感を与えているところはないだろうか」とわが身を振り返るきっかけとなりました。
ものの見方を変えてみる
仕事中のことだけではありません。電車内でマナーの悪い人、飲食店で横柄な態度をとる人、自動車のあおり運転をする人……。世の中を見わたしてみると、けっこう反面教師で満ちあふれています。
こうした人たちと出くわすと不快ではありますが、そこから学べることもあると思えば、ものの見方が変わってくるのではないでしょうか。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。