多くの日本人は気づいていなかったが、2000年以降のアメリカでこの100年起こっていなかった異変が進行していた。発明王・エジソンが興した、決して沈むことがなかったアメリカの魂と言える会社の一社、ゼネラル・エレクトリック(GE)がみるみるその企業価値を失ってしまったのだ。同社が秘密主義であることもあり、その理由はビジネス界の謎であった。ビル・ゲイツも「大きく成功した企業がなぜ失敗するのかが知りたかった」と語っている。その秘密を20数年にわたって追い続けてきたウォール・ストリート・ジャーナルの記者が暴露したのが本書『GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか』(ダイヤモンド社刊)だ。電機、重工業業界のリーダー企業だったこともあり、常に日本企業のお手本だった巨大企業の内部で何が起きていたのか? 低迷する株価に光明を見出せるはずだった、投資の神様ウォーレン・バフェットからの出資に、CEOはどう対応したのか?(訳:御立英史)

守護聖人Photo: Adobe Stock

守護聖人バフェットからの出資

 ウォーレン・バフェットにとって、投資家がパニックに陥り、GEの株価が、彼が考える本来の価値をはるかに下回ってしまっているのは、申し分のない状況だった。バフェットは、だれもが見落としている価値をどこからともなく見つけてくる、ビジネス界の守護聖人だ。彼ほど高く評価されている人物が投資してくれれば、GEは安心のお墨付きを得ることができる。

 市場が激しく揺れ、政治の不透明さが増し、次のドミノ倒しの憶測が飛び交うなか、あらゆる投資家がGEの巨大な金融サービス部門に不安を感じていた。GEの強固なファンダメンタルズ─膨大な受注残、キャッシュを生み出す力、有形資産の山など─も、ギロチン台から逃げたい一心の投資家には何の意味もなかった。

 もはや、言葉で投資家を安心させることはできなくなった。GEは、市場の混乱でGEの真の価値が歪められていること、GEは他の企業を翻弄する激流の巻き添えになっているだけだということを、証拠を挙げて示す必要があった。

 GEが何を言っても効き目がない状況で、中西部の庶民的雰囲気を漂わせる億万長者バフェットは、人びとを安心させてくれる最適の人物だった。彼は、ただお金を貸すのが投資ではないことを理解しているビジネスマンであり、彼の投資は、投資先のファンダメンタルズが強固であることの保証だった。バフェットは「自分が理解できないビジネスには投資しない」と言う。それが、危機に瀕して政府の管理下に置かれた、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)への支援を見送った理由の一つだ。そんなバフェットがGEに投資してくれれば、市場に強いシグナルを送ることができる。

 しかし、バフェットに投資してもらうためのコストは高くついた。馬券の予想から始めた、リスクというものを熟知するベテラン投資家は、自分のリスクを減らすために厳しい条件を要求した。

 GEへの投資を決める1週間前、バフェットはゴールドマン・サックスに50億ドル投資している。ウォール街最高と言ってもよい企業が集団ヒステリーの犠牲になった、と考えたからだ。ゴールドマンへの投資がペイするのなら、GEへの投資もペイするはずだ。

 バフェットは30億ドルのGE優先株を購入し、年間3億ドルの配当を受け取る権利、さらに5年間にわたってGE普通株を1株22・25ドルで30億ドルまで購入する権利を求め、それを得た。

 この取引はわずか数日で成立した。バフェットにとっては迷う理由のない、わかりやすい決断だった。彼はオマハの自宅で、バスローブを着たまま決定することで有名だが、GEとの取引もまさにそのようなものだった。

 この成約はタイミングが良かった。その日、ドイツ銀行のアナリストがGEの業績予想に否定的な見解を示し、GEキャピタルのリスクと潜在的な問題を指摘したことで、株価は10%以上も下落した。だが、バフェットの出資のニュースが流れると、GEが望んでいたとおり、株価は大きく戻した。GEは、バフェットからの30億ドルの信任に加え、120億ドルの株式を公募すると発表した。そんなことをする必要はないとイメルトが言ってから、わずか6日後のことだった。

 発信する言葉の信用度と、投資家が寄せてくれる信頼に依存するGEにとって、この一連の動きは、ウォール街に複雑なメッセージを発信した。株式の公募はけっして小さなことではなく、GEが大急ぎで多額の現金を必要としているという印象を強めた。

 しかも、それは高くついた。GEは金融危機勃発の当初、株価が低落しているなかで自社株買いを進めた。2007年には150億ドル、08年もこの時点までに30億ドル以上を投じている。合計すると180億ドル以上を投じて、平均価格37・50ドルで50万株を購入していた。今回、122億ドルの資金を調達するために、ほぼ55万株を1株当たり22・25ドルで市場に売り戻すことになる。つまり、GEは自社株を買った価格より安く売ることで、バフェットとの取引で得たキャッシュの2倍以上を失ったのである。悲惨な株売買と言うしかないが、これで終わりではなかった。