この開幕2ゲーム、投手陣は制球力が際立っていた。

「最終の早慶戦までこの調子を保っていたら、胸を張っていい」

 そう小宮山監督に言わしめる出来の良さである。

功を奏した小宮山戦略
守備のコンバートが的中

 1戦目に先発した加藤孝太郎(3年)は8回無失点。圧巻は6回裏の法政の攻撃を抑え切った場面だ。一塁ランナーをボークで二塁へ、外野フライのタッチアップで三塁へ進めてしまう。次の打者をセカンドゴロに打ち取って2死三塁。打席には当たっている4番打者・今泉。加藤にとっては自ら招いたともいえるピンチだ。しかし落ち着いてコースを投げ分け、三振に斬って取った。

「春先は試合の後半になるとボールが浮いてしまうことがあったんですけど、今日はしっかりと8回まで低めに投げられたので良かったです」と加藤は語っている。

 2戦目先発の清水大成(3年)も6回を3安打に抑え、2回裏の早稲田の攻撃では自らが二塁打を放って先制点を叩き出した。リリーフ陣の鹿田泰生(2年)、原功征(4年)、伊藤樹(1年)らもしっかりと役割を果たした。

 投手陣がゲームを引き締めれば、打線も鼓舞されてバットを振った。

好調投手陣に影響され、早大の打撃陣も奮起好調投手陣に影響され、早大の打撃陣も奮起

 そしてなにより、守備陣が良かった。

 春から秋へ、コンバートの首尾は上々である。

 強打の野村健太(3年)がレフトからファーストへ。春にサードからセカンドにコンバートしたキャプテンの中川卓也(4年)を、春の早慶戦からコンバート前のサードに戻し、サードだった中村将希(3年)をレフトへ。堅守を誇るショートの熊田任洋(3年)はセカンドへ。

 熊田の後任には数名の候補がいて、開幕は山縣秀(2年)がショートのポジションを勝ち取った。山縣は打球の扱い方が良く、捕球時の身体のバランスに優れていて、監督の重視する「執着心」が一頭地を抜けていた。スタメン起用は学生コーチからの推薦でもあり、第1戦でいきなり三塁打を放ち、打撃でも期待に応えたのである。

 守備のコンバートについて、開幕前に監督はこう話していた。