
2023.8.12
早大野球部・小宮山監督が「プロ入り公言も不振」の有望投手にかけた言葉、夢は“ドラ1”
明治大学の3季連続優勝で幕を閉じた東京六大学野球・春季リーグ戦。優勝を見据えて挑んだ早稲田大学野球部は4位に終わった。その早大野球部には、直近のプレーがあまり冴えないにもかかわらず、「プロ入りを目指す」「ドラフト1位で指名される」と…
作家
1964年東京都生まれ。『アメリカンフットボール・マガジン』、『相撲』の編集者を経て、『俺はどしゃぶり』で第五回小説新潮長篇新人賞を受賞。スポーツをテーマにした作品多数。著書に『どまんなか 1~3』(講談社文庫)、『運動会小説 走れ! ヒットン』(講談社)、『デッドヒート 上・中・下』(ハルキ文庫)など。
2023.8.12
明治大学の3季連続優勝で幕を閉じた東京六大学野球・春季リーグ戦。優勝を見据えて挑んだ早稲田大学野球部は4位に終わった。その早大野球部には、直近のプレーがあまり冴えないにもかかわらず、「プロ入りを目指す」「ドラフト1位で指名される」と…
2023.6.11
明治の3季連続優勝で幕を閉じた東京六大学野球・春季リーグ戦。戦力充実で臨んだはずの早稲田大学野球部は4位に終わった。最後を飾る伝統の早慶戦、1回戦は5-3で早稲田、2回戦は1-15で慶応、そして3回戦は0-1で慶応の勝ち。早稲田大・小宮山悟監督…
2023.5.4
東京六大学リーグ、春季リーグ戦が始まった。早稲田大学野球部は東京大学に9-1、14-1と連勝。続く立教大学にも8-2、11-3と完勝した。このうち立教2回戦では印象的な一幕があった。早大の打者が四球を選んだ際、ベンチに向かってガッツポーズをした…
2023.4.15
元メジャーリーガー・小宮山悟監督率いる早稲田大学野球部が、2023年春季リーグ戦の開幕を迎える。小宮山監督はチームの仕上がりに自信を見せるが、控え選手などを含めた全部員が絶好調というわけではない。春季オープン戦で、公式戦での登板経験が…
2023.4.1
早稲田大学野球部が、米国のロサンゼルスと沖縄の浦添で春キャンプを行った。監督就任5年目に入った元メジャーリーガーの小宮山悟は、どのような指導方針で早稲田大野球部を優勝に導こうとしているのか。
2023.1.31
プロ野球現役時代に117勝を挙げ、MLBのニューヨーク・メッツでもプレーした名投手・小宮山悟。彼が母校・早稲田大学野球部の監督に就いたのは2019年1月。スローガン「早稲田大学野球部を正しい姿に戻す」を掲げてチームづくりに取り組み、早朝から…
2022.12.14
東京六大学2022年秋季リーグ戦。シーズンの掉尾(とうび)を飾る早慶戦は5X-4、9-6と早稲田大学が連勝した。この結果、優勝は明治大学。早稲田大は2位、慶応大は3位となった。11月5、6の両日ともに2万2000人の観客が見守った熱戦から時を経て、早稲…
2022.11.15
2022東京六大学秋季リーグ戦。11月5、6日に行われた早慶戦は、5X-4、9-6と早稲田大学が連勝した。この結果を受けて明治大学の優勝が決まった。明治は春秋連覇である。早慶戦、慶応は2勝して勝ち点を挙げれば優勝だった。一方の早稲田は、勝てば2位…
2022.10.26
法政大に連勝して勝ち点を挙げた早稲田大野球部は絶好のスタートを切ったものの、その後の明治大戦で連敗。後がなくなった小宮山監督はどのような采配を見せたのだろうか。
2022.10.6
東京六大学野球の秋季リーグが開幕。7シーズンぶりに開幕2連勝を飾った早稲田大学野球部だったが、その後、春季の覇者・明治大には2連敗。そのうち1試合は小宮山悟監督就任後、最多の17失点というありさまだった。それでも小宮山監督は「大敗」とい…
2022.9.24
東京六大学野球の秋季リーグが開幕。7シーズンぶりに開幕2連勝を飾った、小宮山悟監督率いる早稲田大学野球部は、夏合宿を経て一体何が変わったのか。
2022.9.10
東京六大学野球の秋季リーグがいよいよ開幕する。元・メジャーリーガーで早稲田大学野球部の小宮山悟監督は「正しい早稲田野球部の姿に戻す」を目標に掲げ指揮を執る。自身の学生時代に比べ「打たれ弱い」と感じる学生たちに対し、令和に合うアプロ…
2022.9.4
小宮山悟が監督に就いてから初めて行われたサマーキャンプ。そこには元メジャーリーガーが我慢強く選手と向き合い、チームの一体感をつくり上げた姿があった。大御所OBも小宮山監督の指導力に太鼓判を押す。早稲田大学野球部のサマーキャンプから見…
2022.8.6
8月の風物詩、甲子園。海外の野球関係者の中には「こんな過酷な環境で、高校生に野球をやらせるのか」と疑問を呈する者もいる。1998年、夏の甲子園で松坂大輔が1試合に250球を投げたとき、当時ロッテで小宮山のチームメイトだった外国人選手は、驚…
2022.7.10
春季リーグ戦5位からの巻き返しを誓った早大野球部は、新潟県南魚沼市での合宿に臨む。今の4年生は、コロナ禍で合宿を経験できなかった世代だ。小宮山悟監督は当初、4年生を全員合宿に連れて行こうと思っていたが、最終的には参加を強制せず、4年生…
2022.6.18
就任以来「我慢」を続ける小宮山悟監督はかつて、早大野球部は「見違えるようなチームになる」と予言していた。小宮山が自信をのぞかせる背景には、現役時代の経験があったのだ。
2022.6.11
ライバル・慶応に連敗し、早稲田大野球部の春季リーグ戦は終わった。全試合終了後のスタッフミーティング。チームに危機感が足りないことを危惧する小宮山悟監督は、「このままでは組織は崩壊する」と、熱い言葉で部員たちを鼓舞した。秋季リーグに…
2022.5.28
早大野球部の2022年シーズン春季リーグは不本意な結果が続き、優勝を逃した。最終の早慶戦はいわば消化試合。それでも小宮山監督は、部員を集めて叱咤(しった)した。「野球がどういう競技なのか、知っているか?」と問いただし、その上で「我慢」…
2022.5.14
2022年シーズン、連敗スタートの小宮山・早稲田はその後も調子が上がらず、東大にも2戦連続の引き分けを喫してしまう。そんなとき、小宮山の脳裏には、ロッテ時代に経験した「悪夢の18連敗」の記憶がよぎった。窮地のさなか、小宮山が目の当たりに…
2022.5.8
肩すかしや仕切り直しなど、相撲に起源を持つ言い回しは意外に多い。それだけ相撲が私たちの生活に根付いているからだろう。私たちはこれらの言葉を、由来を知らずに使っている。そんな相撲にまつわる言い回しの由来を解説しよう。
アクセスランキング
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
【一発でアウト】呆れるほど仕事ができない人が連発する「たった5文字の口グセ」とは?
頭がいい人ほどよく使う、「たった4文字」の言葉とは?
「他人が憎くなった」とき、不幸体質の人は「相手の良い面を見る努力」をする。では、メンタルが強い人はどうする?
「すぐキレる子」に不足しがちなカルシウムじゃない栄養素「少ない人は攻撃性が増した」【小児科医が教える】
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
頭がいい人ほどよく使う、「たった4文字」の言葉とは?
【一発でアウト】呆れるほど仕事ができない人が連発する「たった5文字の口グセ」とは?
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
「すぐキレる子」に不足しがちなカルシウムじゃない栄養素「少ない人は攻撃性が増した」【小児科医が教える】
「0800」の電話に出ない人が増えている深刻な理由
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
「なぜこんなものが…」海外の富裕層が日本で欲しがる「10円以下のお土産」とは?
すき家「ネズミ混入」、焼肉きんぐ「嘔吐トラブル」…店員を見れば一発でわかる〈不祥事チェーン〉の共通点
【新潟】JA赤字危険度ランキング2025、7農協中6農協が赤字!唯一の黒字農協は?
絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問
「トランプショック」で株価急落!でも本当の地獄はこれから?オルカン信者を襲う「ダブルパンチ」とは
建設・住宅業界「3年後の予測年収」48社ランキング【最新版】「1000万円超え」から7社も脱落!鹿島、大林組、大成建設、清水建設、サブコン、エンジニアリングはいくら?
コメ農家「時給10円説」はフェイクニュースか徹底検証!「赤字農家」が稲作を継続する意外な理由とは