エリザベス女王にゴルバチョフ氏、東西指導者の死去が象徴する「歴史の転換点」1989年、ウインザー城を訪れたソ連のゴルバチョフ書記長、出迎えたエリザベス女王 Photo:Mirrorpix/gettyimages

ゴルバチョフ元書記長に続き
エリザベス女王の逝去で歴史が動く

 英国女王のエリザベス2世が9月8日、滞在先のスコットランドのバルモラル城で逝去された。96歳だった。

 英国君主として歴代最長の70年の長きにわたり君臨、立憲君主制の下の「国民に開かれた王室」を目指して、英国民のみならず、英連邦諸国や旧西側民主主義諸国の象徴的な存在だった。

 女王の逝去の少し前には、ゴルバチョフ旧ソ連邦書記長が亡くなり、ロシアの軍事侵攻が進む中で、改めて「東西冷戦」を終わらせた歴史的な功績が認識されることになった。

 一方で10月には、次の世界の覇権国を意識する中国の習近平共産党総書記が、3期目の任期延長を決め長期政権の基盤固めを狙う共産党大会が開かれる。

 2022年は、後世から振り返っても、「歴史の転換点」だったと意識される年になるのではないか。