*本稿は、現在発売中の紙媒体(雑誌)「息子・娘を入れたい会社2023」の「親子で知っておくべき就活最前線」を転載したものです。
アフターコロナに向けて就活で変わることといえば、面接の多様化だろう。コロナ禍ではリモート面接を導入する企業が多かったが、これから再びリアル面接が増えていく。リアルとリモートには対応ノウハウの違いがある。面接で慌てたりして、失敗しないための心得をお伝えしよう。(取材・文/古井一匡)
最終面接まで
「オンライン完結」の面接は減少へ
就活において、内定に直結する最も重要な局面が面接である。
人事担当者や先輩社員との面接を経て、部課長クラス、役員クラス、場合によっては社長との最終面接まで、複数回続く。
コロナ禍では「最終面接まですべてオンライン」というケースもあったが、アフターコロナが見えてきた今後の面接は、オンラインと対面の組み合わせが主流になっていくはずだ。「オンラインには慣れているけれど、対面でのリアルなコミュニケーションが苦手」という就活生もいるだろう。
インターンシップやESなどを突破し、せっかく面接まで漕ぎ着けたのに、持てる力を発揮できなかったということがないよう、失敗しない面接のルールとマナーを確認しておこう。
コロナ禍のように、すべてオンラインで面接するという企業は減っている。世の中の就活関連のサイトには、面接についてのさまざまな情報が掲載されている。下図では対面での面接における一般的な流れと注意点をまとめたので、基本的なポイントをつかむための参考にしてほしい。