株式投資で資産2億5000万円を築いている現役サラリーマン投資家の愛鷹氏。2008年から株式投資をはじめ、これまで通算66もの銘柄で10倍株(テンバガー)を達成。“テンバガー・ハンター”の異名をとる。2021年は9年連続テンバガー達成。会社員として働きながらテンバガーを連発する【愛鷹式】超分散投資術を徹底解説した初の単著『サラリーマン投資家が10倍株で2.5億円』(ダイヤモンド社)から、一部を抜粋・編集し、一度買ったら決算を都度確認するだけでほとんど売らない、というサラリーマンでも再現性の高い超シンプルな投資法を紹介する。

【お金を増やす】株価が上がったり下がったり…メンタルをどう保つか?イラスト:タラジロウ

保有株の四半期決算を都度チェック

【前回】からの続き また、今期の業績予想は、強気に見積もる企業保守的に見積もる企業とに分かれます。そして、業績予想が対前年比で強気であることを好感して株価が上がり、弱気であることを嫌気して株価が下がることもあります。

ただし、強気の業績予想を出しても例年、下方修正をくり返していると投資家からの信頼は失われやすく、一時的に株価が上がったとしても四半期決算で事業の好調さを示し続けないと株価上昇は持続しません。そのためにも、保有株の四半期決算を都度確認することは、大事な作業となります。

短期的な値動きに一喜一憂しない

一方で、保守的に業績予想を見積もると、一時的に株価は下がりやすくなります。しかし、その後の四半期決算で業績の進捗が予想以上によいことが示されると、結果的に保守的な業績予想をしたあとの株価下落が「押し目買い」(株価が上昇している局面で、一時的に株価が下落したタイミングを見計らって買いを入れる手法)の好機だったということが、相場ではよくあるのです。

投資の損益は、エントリーのタイミングが大きく左右します。高値づかみすれば含み損になりやすく、安値で拾うことができれば、その後の握力も強まります。しかし、株価が今後どうなるかは信用倍率などから需給を読む必要もあり、一般的なサラリーマンには至難の業です。

決算後の短期の値動きに一喜一憂せず、好業績銘柄をお得に手に入れられるよう、平常心で相場に臨みたいものです。【次回に続く】

※本稿は『サラリーマン投資家が10倍株で2.5億円』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。