近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が2022年12月に発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした本書は西野亮廣氏、濱家隆一氏(かまいたち)、山内健司氏(かまいたち)などからも絶賛されている。本記事では、『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。
口数が少なくても「まわりに人が集まる人」が実践していること
どんな会話でもスムーズに相槌を打ったり、リアクションをするためには頭をアイドリング状態にしておく必要があります。いつでも反応できる準備をしておくことは非常に重要です。私の仕事相手で普段口数はそこまで多くないのですが、コミュニケーション上手だなと思う人がいます。その人は自分からたくさん話をするわけではないのですが、こちらが話しているときや会議のときにちょうどいいタイミングで意見を言ってくれたり、返事をしてくれます。
スムーズなコミュニケーションができるその人は結果として、派手ではなくともまわりに人が集まり、仕事も円滑に進んでいます。いい仕事はいいコミュニケーションからだと勉強させていただいた経験でした。
そのことがわかってから、ビジネスパーソンや学生も多く通うNSC(お笑い養成所)の授業でも、常に反応できる準備をしておくように教えています。お笑いの世界の場合、いつどんなフリが来るかわからないうえに、そういうときの方が実力が出てしまいます。そのため、優秀なビジネスパーソンと同じか、もしくはそれ以上の反応速度が必要になるわけです。
ですが、どのように頭をアイドリング状態に保つのがいいのでしょうか。今回はNSCで教えている内容をご紹介したいと思います。
人はどんなにひとつのことに集中しようとしても気がつくと違うことを考えてしまう生き物です。実際に難しい講義を頑張って聴こうとしても、気がついたら晩御飯のことや明日の予定など、まったく関係のないことを考えていた経験が誰にでもあるのではないでしょうか。
そのような状況を防ぐために、話を聞くときには、必ず頭のなかで「はい」と返事をするようにしましょう。「はい」は一例ですので、「うん」や「そうそう」など皆さんのやりやすい言葉でも大丈夫です。バカらしく思えるかもしれませんが、効果は抜群です。返事は不思議なもので、反応するだけで、意識がそちらに向かいます。
また、「はい」という返事は、自分が納得できることにしか言えません。違うと思ったものには、無意識でも人は「はい」とは言えず、「あれ?」と疑問を抱きます。
ですから、「はい」をセンサーにしておくと違和感や気になった箇所には「あれ?」と自然と頭が反応できるようになります。試しに漫才のような会話で見てみましょう。
AさんとBさんの会話です。心のなかでBさんに合わせて「はい」と返事をしてみてください。
A 「今日は雨だね」
B 「はい」
A 「雨は嫌だよね」
B 「はい」
A 「傘も必要だし、靴も濡れるし」
B 「はい」
A 「こんな日は家にいたいよね」
B 「はい」
A 「じゃあ出かけようか」
B 「はい?」
Bさんに合わせて「はい」と頭のなかで読んでいた方は、最後のAさんの発言に対して「あれ? おかしいぞ。」と気づけたのではないでしょうか。この違和感に瞬時に反応できるのは頭の準備ができているからです。
これはあくまで、例文なので、非常にわかりやすいものにしましたが、普段の会話も同じです。頭を働かせつづけるために心のなかで「はい」と返事することを習慣づけていきましょう。シンプルですが、効果は大きいはずです。