原因を理解し、自分の心の習性を知る

 悲しみを受け入れるということは、「起きてしまったことは、もう取りかえしがつかない」、「自分にはどうしようもないことだ、仕方がない」というように、ただ諦めることとは違います。

悲しみを感じたときに受け入れるべきなのは、私たちの心の習性です。受け入れるということは、執着と欲望が悲しみの原因だという事実を理解し、間違った認識に気づくことにほかなりません。そのことさえ受け入れられれば、誰かを受け入れたり、何かを受け入れる努力は必要ありません。

 『バガヴァッド・ギーター』を読んだことがある人は、主人公のアルジュナが、物語の冒頭で悲しみに打ちひしがれる場面をご存知でしょう。

 アルジュナは、王国を奪還するためにクルクシェートラの戦いに臨みますが、敵軍に大勢の親族や友人、さらには自分の師匠がいるのを見て悲嘆にくれます。手足は重く、口は干乾び、身体は震えて、立っていることすらままなりません。そして、ついには武器を捨てて座りこんでしまいます。

 この部分だけを読むと、アルジュナはずいぶん気弱な武将に感じられますが、実は『バガヴァッド・ギーター』よりも前のエピソードで、アルジュナは、強さにおいても、賢さにおいても、並ぶもののいない英雄として描かれています。美しく、家柄もよく、人間が手に入れたいと思うものをすべて兼ね備えた、成功者なのです。そんなアルジュナですら、深い悲しみにとらわれて自分を見失ってしまうのですから、凡人ならなおさらです。

 母親が出産の苦しみを経験してもすぐに忘れるように、私たちの心は、ひとつの苦しみを乗り越えると、すぐにその記憶を消してしまうようにできています。問題は、苦しみと一緒に、気づきも忘れてしまうことです。それが、同じ苦しみを何度も味わうことになる理由です。ですから、識別する能力(ヴィヴェーカ)を何度も心に呼び起こして、悲しみの誤解をとき、苦しみを手放してあげることを意識しながら過ごしましょう。

(次回は2月21日更新予定です。)


<新刊書籍のご案内>

心がスーッと軽くなる本
いやな気持ちを手放す8つのステップ

怒り、悲しみ、不安から
自由になれる
心と身体の整え方

私たちがとらわれている、過去の体験による怒りや悲しみ、快楽への欲望や執着、未来に対する不安や恐れ、自分や他者に対する期待など、いやな気持ちの一切を手放しませんか。その思考法は、誰もが習得できる“技術”です。インド中央政府公認ヨガ教師のカナンが、ヨガ本来の“心を鎮める”哲学をベースにまとめた1冊です。

ご購入はこちらから!
【Amazon】 【紀伊国屋書店】 【楽天Books】