「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」で総合グランプリとビジネス実務部門賞をダブル受賞した『佐久間宣行のずるい仕事術』。人気プロデューサー・佐久間宣行さんが20年以上かけて磨いてきた「誰とも戦わずに、好きなことで、効率的に成果を出す方法」を伝授する本書に、絶賛の声が多く寄せられた。
そこで、受賞を記念して、その悩み「佐久間さんに聞いてみよう」をテーマに、仕事にまつわる悩み・質問を大募集。本連載では、職場の人間関係やメンタルの改善、就職・転職活動に今すぐ役立つ、佐久間さんの回答を公開します。(構成:根本隼)

会話の少ない「シーンとした職場」をガラリと変える“すごい一言”

Q. 部署の雰囲気が悪くて困っています

質問者:40代男性
――自分がマネジメントしている部署は、全体的にモチベーションが低めで会話が少なく、やや重苦しい雰囲気が漂ってしまっています。

 管理職として、「このままではまずい」と思っているのですが、佐久間さんは自分のチームを活気づけて盛り上げたいとき、どんな行動を起こしますか。

予測される「好ましくない結果」を早めに宣言

佐久間さんからの回答↓
 僕だったら、「このままの状態で仕事を進めても、大した成果は出ない」という、ネガティブシミュレーションの結果をチームメンバーに早めに伝えるようにしています。

 ポジティブなことばかりを口にしても、人を動かすことはできない。だから、「このままだとマズい」という現実を、チーム全体に共有することがすごく大事だと思っています。

 この一言があるかないかで、雰囲気はガラッと変わります。

 その上で、「この企画はポテンシャルがあるから、フレッシュなアイデアがあと1~2個加われば、もっと成果が出る。だから、アイデア出しを頑張ろう」と、チームとして今やるべきタスクを周知すれば、チーム全体の士気が上がるはずです。

機能不全になるチームの問題点とは?

佐久間さんからの回答(続き)↓
 ここで注意したいのが、リーダーとそれ以外、つまり「指示を出す人」と「現場で動く人」を分けないようにすること。役割を区別してしまうと、後者が受け身になって、チームが機能不全になりやすいからです。

 だからリーダーは、「自分もプロジェクトの一員として、努力がまだまだ足りていない」とか「このままだと成果が出づらい気がするけど、一緒にやってくれない?」というような、自分とメンバーを分けない声がけをするといいと思います。

 こういう言葉づかいを意識するだけで、人が思い通りに動いてくれるようになるはずです。

(本稿は、ダイヤモンド社の公式Twitterアカウントで募集した「あなたのその悩み、 佐久間さんに相談してみませんか?」キャンペーンに寄せられたお悩みをもとにした『佐久間宣行のずるい仕事術』グランプリ受賞記念連載です)