稲盛和夫は、京セラと、KDDIの前身である旧第二電電の創業者であり、経営哲学者としても広く知られている。稲盛は、経営において精神面や人間性が重要であるという考えを持っており、その思想は「フィロソフィ」として多くの経営者やリーダーに、今なお影響を与えている。そして稲盛は、霊能力者とされたインドの精神的指導者、サティヤ・サイババの教えに共鳴。中でも特に「すべてのものに神が宿る」という考えを高く評価していた。稲盛とサイババの思想的邂逅(かいこう)について今回は述べていこう(文中敬称略)。(イトモス研究所所長 小倉健一)
サイババの信奉者には
経営者や日本の有名歌手も
インド人(の一部)が「半神」と信じていているスピリチュアルマスター(精神的指導者)、サティヤ・サイババが亡くなったのは、2011年4月24日午前7時40分のことだ。
当時、病院の近くには数千人が集まり、彼らのスピリチュアルマスターの回復のための奇跡を祈った。サイババを信じた世界中の何百万人もの人々は、彼が1918年に亡くなったヒンドゥー教の先代の聖人、「シルディのサイババ(サイババは『聖なる父』の意)」の生まれ変わりであるという主張を信じた。
サイババは、空中から物を作り出し、人々の前世の物語を知り、致命的な病気を治療し、死んだ人を生き返らせることができるなど、超自然的な力を持っているとされた。サイババの信奉者には、インドの元首相アタル・ビハリ・バジパイをはじめ、裁判官や俳優、将軍、政治家などがいるとAFP通信が報じている。
日本にも店舗がある「ハードロックカフェ」の創業者、アイザック・ティグレットも、サイババの熱心な信奉者として知られている。また、日本の有名なシンガーソングライターの名前もその一人として挙がる。
さらに、「経営の神様」と称された稲盛和夫も、サイババの考えと共鳴していた。その納得の理由をお伝えしたい。