短時間で成果を出している人がいる一方、頑張っているのに成果が出ない人もいる。この違いは何だろう? 経営の最前線で20年以上、成果上げられる人と上げられない人の差を徹底研究してきた人物がいる。東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」第1位、フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」4度受賞の木下勝寿社長だ。「20年に一冊の本」とミリオンセラー会計士に絶賛された『売上最小化、利益最大化の法則』に続き、「やる気に頼らず楽しく続けられる」と話題となっているのがベストセラー『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』だ。【がっちりマンデー!!】(TBSテレビ系)のSNSで、「ニトリ」似鳥会長と「食べチョク」秋元代表から「2022年に読んだオススメ本3選」に選抜され話題となっている。本稿では、本書より一部を抜粋、「最短時間で最大の成果を出す方法」を紹介する。

頑張っているのに、「上司から評価される人」と「上司から評価されない人」の決定的な差

上司から評価される人、
上司から評価されない人

 ミスというとネガティブな話になりがちだが、プラスにとらえると好転するという話をしておきたい。

 トラブルやミスが起きたときに、評価を下げたくないために「自分の責任ではない」と、必死に弁明する人がいる。

 そんなとき、上司はどう思っているだろうか。

 上司はメンバーとともに仕事をやり遂げるのが責務なので、「自分の責任ではない」と熱弁するメンバーに仕事を任せたいとは思わない。

 さらにいえば、「言い訳を聞かされている暇があったら、自責の念で率先して改善に動いてくれるメンバーに頼みたい」と思っている。

 上司は「自責で改善に取り組む人」を評価する。

 逆にいうと、トラブルやミスが起きたとき、自責と思っていれば評価され、成果を上げやすくなる。

 松下幸之助氏は「雨が降っても自分のせい」と言った。

 この意味は「どんな出来事があっても、誰かのせいにするな。当事者意識を持て」ということだ。

 自分の頭で考え行動することが、成果を上げ続ける人の王道なのだ。

(本稿は『時間最短化、成果最大化の法則』の一部を抜粋・編集したものです)