近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「頑張り屋なのに仕事ができない人」と「頑張りが結果につながる人」の差

 仕事をしていると「頑張り屋」な人がいます。仕事に熱心で素晴らしいことです。ですが、その頑張りがすべて仕事の成果につながっていない場合も見受けられます。

 私のいるNSC(お笑い養成所)にも多くの生徒が通っていますが、頑張りが結果につながる人もいれば、頑張っているだけで終わってしまう人もいます。

 もちろん努力は決して否定されるものではありませんが、せっかくの努力ですから、結果につながった方がいいに決まっています。

 ですから、今回は私の失敗談も含めて「正しい努力」と「間違った努力」について話ができればと思います。

 努力にはそもそも「方向」があります。どんなに頑張っても努力の方向が間違っていればゴールに辿り着くことはありません。たとえば、英語の学習をしたいのに国語の教科書を毎日読んでいたとしたら、どんなに勉強時間を割いていたとしても英語力が上がることはないでしょう。

 こういったわかりやすい例だと「努力の方向」が間違っていることに気がつくわけですが、仕事になるとこういったわかりやすい例は少なく、気がついたら違う方向に走っているということがよくあります。少し見ていきましょう。

 私がかつて若手だった頃、オール阪神・巨人さんをはじめ、多くの師匠たちの漫才作家をさせていただいておりました。憧れの方々と仕事をするなかで、なんとか認めてほしいと私は毎日膨大な量のネタを考えて師匠たちとの打ち合わせに臨んでいました。