近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「やる気が空回りしている人」と「やる気を仕事に活かせる人」の差

 仕事をする上で「やる気」は大きな原動力となります。どんな仕事でもあってもやる気がある人は強いです。

 しかし、そのやる気を実際の成果に繋げられる人もいれば、やる気が空回りしてしまう人もいます。当然前者は仕事を順調に進めることができますが、後者はそうはいきません。うまくいかない内に、少しずつやる気も下がっていたり、場合によってはやる気はあるのに人に迷惑をかけてしまったりします。

 そこで今回は「やる気」を仕事に活かせる人と空回りしてしまう人でなにが違うのか、話をしていきたいと思います。

 やる気を活かせる人と空回りしてしまう人では「目標の設定」が違います。少し見ていきましょう。

 まず、やる気が空回りしてしまう人は目標を「実行目標」にしてしまいがちです。たとえば、「毎日企画を3本考える」「営業アポを月10本」など、自分が行動することが目的になっています。もちろん、大事なことではあるのですが、「実行目標」に囚われてしまうと、仕事に慣れてきたときも「企画を5本に増やす」「アポを20件に増やす」とただ目標の数字を増やすだけで、やることが変わらず、成長につながりづらいのです。

 ちなみにかつての私もこのタイプで、「ネタを何本書く」と目標を立ててしまっていました。