20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である本書の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)
関西を代表する私立大学がいくつかあるが、その中でも代表的なのが、関関同立の4校だろう、同志社は言うまでもなく関西のトップ私立であり、ほかの3大学も変わらず受験生からは人気の学校だ。
今回はそんな4校の経済学部がそれぞれどんな雰囲気なのか紹介する。
同志社大学・経済学部
経済学科のみ。関西財界の重鎮を輩出してきた名門。毎週教授が学生との面会に応じるオフィスアワーがあり、教授と親しくなりやすい。
出席を取らない授業が多く、不真面目な人は「チャラ経」と呼ばれる。「友達がいれば情報が回り、単位が取れる。輪から外れると留年する」とのこと。経済学部OB組織「同経会」による海外インターンシップや工場見学なども。
立命館大学・経済学部
経済学科のみ。国際専攻と経済専攻があるが、学部全体で語学や国際教育を重視する。また、多岐にわたる科目を系統だてて学ぶため、グローバル、経済政策、労働・社会保障、ファイナンス分析、ビジネス戦略、環境政策評価、地域マネジメント、歴史・思想研究の8つのユニットでパッケージ化。
1年次から少人数のゼミ形式で専門分野に取り組む。学部独自の留学プログラムも用意されている。