近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。
「効率よく働ける人」が守っているルール
皆さんのまわりに効率よく働ける人はいますでしょうか。こういった人はどんな職場でも重宝されるでしょう。
そんな、効率よく働ける人が守っているルールがあります。それは「自分の得意と不得意を理解して働くということ」です。どういうことか見ていきましょう。
まず、効率がいいのがすべてかと言われるとそんなことはありません。効率がどんなによくても情熱がなければダメだと私は感じています。ですが、せっかく情熱があるのであれば、効率もいい方が多くのことを経験できるのではとも思います。
このことを踏まえて、効率の悪い人は自分の不得意なことに多くの時間を取られてしまっています。もちろん苦手なことを克服するためにあえて挑戦するのは素晴らしいのですが、そこに時間をかけすぎて、得意なことに集中できていないのです。
たとえば、コミュニケーションを取るのが上手な営業担当が、資料づくりに没頭して外回りに行かなかったらどう思うでしょうか。心意気はいいけど、良さも消えてしまっていると誰もが思うことでしょう。
弱点克服の意識はあるに越したことはないですが、それは強みに影響を与えない範囲にとどめておかないと非常にもったいないものになってしまいます。