米国の富裕層の間では、自国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっている国際分散投資を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説! 投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意をわかりやすく伝授する。

【お金を増やす】ETF(上場投資信託)を組み合わせて“ゆるく始める”投資法Photo: Adobe Stock

3つのステージに分けて
「資産形成ピラミッド
」を活用

3つのステージ別の「資産形成ピラミッド」の活用法
●ステージ1 余裕資金100万円未満 ▶ 保守的な投資のみ
●ステージ2 余裕資金100万円以上500万円未満 ▶ 保守的な投資+積極的な投資
●ステージ3 余裕資金500万円以上 ▶ 保守的な投資+積極的な投資+超積極的な投資

「資産形成ピラミッド」のそれぞれの投資について、より詳しく解説していきましょう。

保守的な投資──②│グローバル株と米国株は半々でETFも活用

本書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』では最終的に25銘柄程度を目安に運用することをすすめていますが、「25銘柄も選べないし、管理するのが大変だ」と思うのならば、グローバル株米国株のETF(上場投資信託)を組み合わせてみるのもいいでしょう。

ETFは、テーマごとに複数の株式に分散投資しています。ですから、「ETFを買う=分散投資」につながるのです。

たとえば、15銘柄くらいなら管理しやすいというのであれば、残りの余裕資金で複数のETFを買えば、実質は25銘柄以上の分散投資になります。

「グローバル株+米国株+ETF」
という"合わせ技"

けれど、銘柄を吟味して優良なものに投資する個別株投資に比べると、ETFの利回りはどうしても控え目なものになりがちです。

年率10%以上のリターンが得られるとは限らないでしょう。

ですから、初めのうちは「グローバル株+米国株+ETF」という"合わせ技"にするとして、投資家として場数を踏む。

個別株投資の割合を
少しずつ増やしていく

そして、より多くの銘柄がしっかり管理できるようになったという手応えが得られたら、個別株投資の割合を徐々に増やして、ETFの割合を減らすようにしてみてください。

それにより、相場観が身につき、アクセルとブレーキを使い分けることによって、期待できるリターンも大きくなるからです。

※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。