令和5年11月26日に、東京都の公立中学校に通う中学生を対象に、「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」が実施される。近年の英語教育改革にともない、ますますスピーキング力に英語教育の重点が置かれるようになっている。そんな中、中学英語を駆使してスピーキング力を鍛える1冊、『中学英語だけで面白いほど話せる!見たまま秒で言う英会話』が発売された。「イラストを見る→見たままを英語にする」を繰り返すことで、日本語を介さずに瞬時に即答する「英語の反射神経」を鍛えることができる。実践的なスピーキング力を養うための最適な1冊だ。本稿では著者の森秀夫さん(麗澤大学外国語学部教授)に「英語スピーキング力向上の方法」について話を聞いた。
意外と難しい「中学校英語スピーキングテスト」
――令和5年11月26日に、東京都の公立中学校に通う中学生を対象に「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」が実施されますが、どのようなテストなのでしょうか?
森秀夫(以下、森):AからDの、4つのパートに分かれています。
A:英文を読み、英語の音声の特徴を理解して音読できるかが試されます。
B:読み取った情報について英語で質問されて、適切に応答できるかが試されます。
C:4コマ漫画を見て、それぞれの場面を英語で説明できるかが試されます。
D:身近なテーマに関して聞いたことについて、自分の意見とその理由を述べることができるかが試されます。
――パートBは、どのような内容なのでしょうか?
森:パートBは、全部で4問あります。
最初の3問は、イラストの情報を読み取り、英語の質問に答える問題です。最後の1問は、イラストの情報を読み取り、問いかける問題です。例えば、
・3日間の天気予報のイラストを見て、土曜日の午後の天気について英語で答える問題
・学校の時間割を見て、最初の授業が何時に始まるか英語で答える問題
・お店に並んだいくつかの商品を見て、どの商品を買いたいか答える問題
・お店に並んだメッセージカードを見て、店員に尋ねる問題
準備時間10秒、解答時間10秒が与えられます。
というような内容です。英語にすると次のようになります。
Q1: How will the weather be on Saturday afternoon?
A1: It will be rainy.
Q2: When does your first class start?
A2: It starts at 8:25 am.
Q3: What do you want to buy?
A3: I want to buy the T-shirt with the lion on it.
Q4: I see. Here are some message cards.
A4: Can I get the card with the flower on it?
出典:
「中学校英語スピーキングテスト(令和2年度 確認プレテスト①)スクリプト」 Tokyo GLOBAL Student Navi 東京都教育委員会
「中学校英語スピーキングテスト(令和2年度 確認プレテスト①)解答例」 Tokyo GLOBAL Student Navi 東京都教育委員会
――Q1からQ3はそれぞれ質問に応じた内容を答える必要があり、Q4は自分で質問を作るのですね。どのような点に注意すればよいのでしょうか。
森:どの問題においても、イラストをよく見て、質問の意図をしっかりと理解して答えることが重要です。
最初は難しいかもしれませんが、質問に答える練習を繰り返すことで、できるようになっていきます。
基本的な疑問文と答え方のパターンを身につける
――具体的にはどのように練習すればよいでしょうか?
森:5W1Hが含まれるような基本的な疑問文とその答え方のパターンを身につけることです。
【基本的な疑問文と答え方の一例】
Q1: Who is going to arrive at the station?
A1: Tom is.
Q2: Which train will leave for the airport first?
A2: Train A will leave for the airport first.
Q3: When is the best time to call?
A3: You can call anytime after 7 p.m.
Q4: How much will it cost to buy the dictionary?
A4: It will cost 20 dollars.
Q5: How can we get to the park?
A5: We can get there by train.
Q6: How long will it take to get to the station?
A6: It will take 20 minutes.
Q7: Where can we find the souvenir shop?
A7: We can find it in the first building.
Q8: What do you want to buy?
A8: I want to buy the cap with the cat on it.
Q9: Can I buy lunch at the museum?
A9: No, you can’t.
Q10: What animals can we see?
A10: We can see lions.
このような基本的な疑問文は、たいていの英語教材に掲載されているので、それを音読するのがいいでしょう。
以上のような疑問文を何十回も音読をして、ぜひスピーキング力を向上させてください。
「置き換え作業」で、自分の英文をつくる
――上記の基本的なパターンのほかにも、実際の英会話に対応できる応用力を身につけたいのですが、何をすれば実践的な英会話力を伸ばすことができるでしょうか?
森:先ほど覚えた英文を使って「置き換え作業」をすると、応用力がついていきます。
例えば、Q2とA2の英文を使って置き換え作業をしてみましょう。
Q: Which train will leave for the airport first?
A: Train A will leave for the airport first.
↓
Q: Which event will start last?
A: The soccer game will start last.
・train → event, soccer game
・leave for the airport → start
・first → last
このように置き換えてみました。
他の疑問文についても、英単語の一部を置き換えることで、自分で英文を作ることができます。
たくさん英文を作って音読をすることで、英語で質問をしたり、質問に答えたりできる実践的な英会話力が養われるので、ぜひ試してみてください。
【参照資料】
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)令和4年度実施状況及び令和5年度実施について(東京都教育庁)令和5年4月13日
「中学校英語スピーキングテスト(令和2年度 確認プレテスト①)スクリプト」 Tokyo GLOBAL Student Navi 東京都教育委員会
「中学校英語スピーキングテスト(令和2年度 確認プレテスト①)解答例」 Tokyo GLOBAL Student Navi 東京都教育委員会