「ひろゆきがホリエモンと仲直りをする方法」のベスト1は何だろうか。
SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「仲直りの方法」について聞いてみた。(構成/種岡 健)
人間関係は修復可能
あなたは、ケンカしている人がいますか?
大きなケンカはしていなくても、「ちょっと気まずくなっちゃったな…」「今さら話しかけにくいな…」と感じている人がいるかもしれません。
そもそもどんな人間関係でも、問題は出てきます。
ずっと何もなく付き合える人がいることのほうが珍しいわけです。
そして、どんな人間関係でもトラブルが起こるということは、どんな人間関係でも修復可能ということもであります。
あの人との仲直りは?
僕にも、絶賛ケンカ中の人がいます。想像にお任せしますが(笑)
厳密には、僕は仲直りをしたいと思っているけど、相手からは許してもらえていない人ですね。
僕は上に書いたような考えを持っているので、過去のことはすべて水に流すタイプです。
めちゃくちゃ言い争った人でも、「まあ、そのうち何もなかったように話せるか」と思っています。
そして、相手もいつか同じ考えになると思うんですよね。
同席してしまえば何とかなる
さて、仲直りの方法は、どんなものがベストでしょうか。
それは、「偶然会ってしまって、話さないといけない状況になる」ということです。
たとえば、共通の知り合いから飲み会に誘われて、行ってみるとケンカ中の人がいる、というようなとき。
顔を見て、帰るわけにもいかず、最初は遠くで意識をしているだけです。
ただ、何となく話の流れで、相手の発言に反応しないといけなくなったりします。
そうしていくうちに、いつの間にか仲直りできているんです。
意地を張るほうがしんどい
ここで大事なのは、お互いが心の中で「あの人が怒っているだろうな」と思っていることです。
つまり、「私は別にいいんだけど…」と、許す気持ちがあるかどうかです。
プライドが高い人は、この気持ちがないから少し面倒です。
ただ、面と向かって目を合わせてみると、そういう気持ちも消えていくんですよね。
意地を張って怒り続けるほうがしんどいんです。
偶然を装ってでも会ってみよう
ということで、ケンカしてしまったら、共通の友人に、そういう場をもうけてもらいましょう。
そして、偶然を装って、同じテーブルに着く。
そこまでいけば、仲直りできたも同然です。
会わなかったり、避け続けるから、仲直りができないだけなんですよね。
(本稿は、『1%の努力』の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。