「仕事以外の話ができない人」が「雑談上手」に変わる“とっておきの方法”ベスト1ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「あなたは仕事以外の雑談が苦手ではないですか?」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「話し方のスキル」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

「雑談」はできますか?

 あなたは、職場で「仕事に関係のない話」ができますか?

 いわゆる「雑談」ですが、その雑談でさえ、仕事のことが中心になりがちですよね。

 かくいう僕も、仕事に関することくらいしか仕事関係者とは話さないことが多いです。

 ただ、それだけだと物足りなさを感じる人もいると思うので、その対処法などを語っておきましょう。

プライベートの話は難しい

 たまたま隣り合った人と、何かを話さないといけないときがありますよね。

 仕事のことであれば、いろいろなことが頭の中に思い浮かぶと思います。

 じゃあ、それ以外のことはどうでしょう?

 相手のプライベートのことを立ち入るのは、なんか気が引けるものです

 かといって、自分の趣味の話をするのも難しい。

 そういう悩みは、実は若い人を中心に増えている感じがします。

「話題」はなんでもいい

 こういうときのために、SNSがあります。

 パッとスマホを開き、SNSを見て、「話題になっていること」を探しましょう

 そのときに大事なのは、「興味があることでなくてもいい」ということです。

 どうでもいいことでもいいから、何かキーワードを投げかけるだけでいいんです。

 そのハードルを下げるようにしましょう。

「〇〇さん(有名人)って亡くなったみたいですね~」
「大谷翔平がこんなこと言っていますよ~」

 というようなことを、ボソッと言うだけで100点です。

 逆に、他人からそういうことを話題にされても、「へ~、そうなんですね~」というような反応だけで十分です。

 そうやって、ハードルを下げて、オチをつけずに、気の利いたことも言わない

 その訓練をしておきましょう。意外と社会人にとっては必要なスキルだと思います。

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。