「仕事ができる人には、ある特徴があります」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「働き方のコツ」について聞いてみた。(構成/種岡 健)
「仕事が早い人」になりたい?
あなたの周りに「仕事が早い人」がいませんか?
そういう人は、どのような働き方をしているのか。気になる人も多いでしょう。
何を隠そう、僕も仕事はわりと早いほうです。
そのため、仕事を早く終わらせるコツについて述べておきましょう。
センスがあれば「上達の道」を
仕事を早く終わらせるには、2つの方法しかありません。
1つは、仕事の質を上げることです。
能力をつけて、どんどん仕事を終わらせるスピードを高める方法ですね。
ただ、ここで見落としてはいけないのは、能力には向き不向きがあるということです。
残念ながら、どんなものにも「センス」があります。
すぐにコツを掴んで上達する人もいれば、そうでない人もいるのです。
そして、何が自分に向いていて、何が自分に不向きなのかは、案外、見極めるのが難しい。
人から「あなたは向いていないよ」と言われても、受け入れるのは難しいですからね。
ということで、2つ目の方法がおすすめです。それは……
「諦めること」ができますか?
もう一つの方法、それは「手を抜く」ということです。
こう言ってしまうと、簡単のように聞こえるかもしれませんが、「手を抜く」ということは意外と難しいものです。
なぜなら、「諦める」ということを意味するからです。
「もう少し時間をかければいいものになるけど、これくらいでいいや!」と、諦めることが簡単にできるでしょうか?
僕はできます。
「自分がやったほうがいいけど、あの人に丸投げしてしまおう!」と判断することが、あなたにできるでしょうか?
僕ならできます。
「手を抜く」という方法の場合、それでも「ちゃんとした感じのもの」っぽく仕上げる腕が試されます。
相手がギリギリ満足する80点くらいで諦める。
この諦めができる人なら、「手を抜く」という才能があります。あなたがどちらに向いているか考えてみてください。
そして、どちらにも向いていないのなら、それはそれで「仕事が遅い人として、これからも頑張ろう」と決めてしまえばいいと思うんですよね。
(本稿は、『1%の努力』の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。