婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%! 話題のマナー講師、諏内えみさんの『「育ちがいい人」だけが知っていること』。内容は、マナー講師として活動される中で、「先生、これはマナーではないのですが……」と、質問を受けることが多かった、明確なルールがないからこそ迷ってしまう、日常の何気ないシーンでの正しいふるまいを紹介したもの。マナー本や通常のマナースクールでは、ルールではないからと省かれ、個人の常識に委ねられています。ですが、正解がわからないともやもやしますし、自信を持ってふるまえませんよね! 今回はその中から、会話で気をつけることについて紹介します。
うわさ話や悪口への対応
あまりよくないうわさやゴシップを聞かされたとき、対応に困ってしまいますね。
合わせるつもりで、
「まあ! それはひどいわね」
「信じられない。いやね」
などと言ってしまうと、あとで「◯◯さんもこう言っていた」ということになりかねません。
こんなときは、肯定も否定もせず、「そうだったのね」と事実だけを受け止めるのが賢明です。
また、「そういうことがあったのね。ところで……」とまったく別の話題に切り替えてしまってもいいでしょう。
「うわさ話は好まない人」と相手が気づき、「こんな品のない話をしてしまって私、恥ずかしいわ」と反省してくれるかもしれません。
『「育ちがいい人」だけが知っていること』では、普段の生活の中で「育ち」が出てしまうポイントや、どうふるまうのが正解か? というリアルな例を250個も紹介しています。誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね! 今さら聞けないことばかりですから、参考にしてみてくださいね!