米国の富裕層の間では、自国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっている国際分散投資を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説! 投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意をわかりやすく伝授する。

株で儲ける人は知っている! 電気自動車に深く関わる「知る人ぞ知る有力オススメ銘柄」Photo: Adobe Stock

おすすめ銘柄トップ10

グローバル投資におすすめしたい銘柄トップ10を紹介したいと思います(グローバル投資でおよそ半分を占める米国株については、すでに多くの情報がメディアにあふれており、本書の主旨からも外れますので割愛します)。

トップ10銘柄のセクターはさまざまですが、いずれもこれからの世界の経済と社会でますます重要になる「2大テーマ」(社会的インフラ・格差社会)に関わっているという共通点があります。

おすすめ銘柄⑥
電気自動車の電池に
欠かせないリチウムを供給

銘柄名 ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ(SQM)

チリを拠点とする特殊植物栄養素・化学製品メーカー
特殊植物栄養素事業は有機肥料と栄養溶液、ヨウ素事業はヨウ素の抽出やヨウ素誘導体、リチウムはおもに充電式電池の生産に使用され、工業用化学品事業は硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、ホウ酸などの化学製品の生産をしている。カリウム事業は塩化カリウムと硫酸カリウムを生産。その他製品・サービス事業は、他事業のサポートをしている。

一般的な知名度は低いのですが、テレビ東京系の経済情報番組『Newsモーニングサテライト(モーサテ)』の視聴者レベルでいうなら、「またその話か」というくらいホットな知る人ぞ知る銘柄です。

注目銘柄に推す声がチラホラ聞こえ始めたのは、もう10年ほど前のことです。それがこの数年、大きな流れになってきました。

きっかけとなったのは、「脱炭素」を踏まえたバッテリー電気自動車の需要の高まりです。

リチウムイオン電池で
有力銘柄の地位を確立

バッテリー電気自動車のバッテリーは現在、リチウムイオン電池。そのリチウムを生産しているのが、ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリです。

チリに点在する巨大な塩湖では、リチウムが豊富に採れるのです。

もともとは肥料をメインに
ビジネスを展開

ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリは、もともと肥料をメインにビジネスをしていました。

ところが、内燃機関からモーター駆動へという自動車業界のパラダイムシフトにより、リチウムという素材が脚光を浴びるようになって、有力銘柄の地位を確立しました。

株価は下がり基調にありましたが、PERは6.81倍(2024年5月15日時点)と割安水準でもあり、これから伸びる余地はあると考えられます。

※投資は自己責任で行ってください。本書をもとにした損害等について、出版社・著者は一切の責任を負いません。また、実際の取引に関することは、取引先の金融機関や証券会社にお問い合わせください。

※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。