料理が面倒、忙しくて料理をする暇がない、そもそも料理が苦手……でも、野菜はちゃんと食べたい! そんな人におすすめなのが、書籍『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』。旬の時期や、新鮮なものの見分け方、栄養、長持ちする保存方法、おいしく食べるためのコツなど、なるべく料理せず、ラクにおいしく野菜を食べる方法を多数紹介しています。今回は、そのなかから初夏に旬を迎える野菜について紹介していきます。(監修/管理栄養士 吉沼弓美子)

旬の野菜は、栄養もたっぷり

良質なたんぱく質と、コレステロール値の上昇を抑える成分を含む?! 今が旬のすごい野菜とはPhoto: Adobe Stock

健康のためにも、野菜や果物を毎日の食卓に取り入れたいという方は、とくに栄養価の高い「旬のもの」に注目してください。
今回紹介するのは、枝豆です。

冷凍ならいつでも手に入る枝豆ですが、生のものは香りが強く、味も格別。

良質の植物性たんぱく質が豊富で、そのほかにもビタミンC、ビタミンB1、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維などを含有。女性ホルモンと似た働きをするといわれるイソフラボンや、コレステロール値の上昇を抑えるとされるサポニン、レシチンといった機能性成分も含んでいます。

選ぶときのポイントを生産者さんに聞いたところ、さやの緑色が鮮やかで、うぶ毛がびっしりと生えているものを選ぶと、新鮮とのことでした。
さやがふっくらとしていて、豆が詰まっているものがいいですが、豆が大きく育ちすぎると味が落ちるので、ふくらみすぎていないものを選びましょう。

また、枝つきは新鮮な印ですから、枝つきを買うといいでしょう。一つの枝にさやがたくさんついているものを選ぶのが、ポイントです。
とのことでした。

そして、生産者さんおすすめの食べ方は、

「蒸し枝豆! うまみが流れでることなく、閉じ込められるため、ゆでるよりも味が濃く感じられます。」

とのことでした!

さやや薄皮にもうまみが含まれているので、さやごと調理して、口の中に含めば、いつもよりおいしく食べられるそうなので、この食べ方も試してみてくださいね。

なお、今が旬の枝豆ですが、品種によって出回る時期は少しずつ異なります。
旬のものは圧倒的おいしさですから、下の表から、今おいしい品種はどれかな? とぜひ探してみるのもたのしいと思います。参考にしてみてくださいね。

良質なたんぱく質と、コレステロール値の上昇を抑える成分を含む?! 今が旬のすごい野菜とは

旬の野菜や果物は栄養たっぷりで、驚くほど体にいいもの! とはいえ、健康のために野菜や果物を食べたいと思っても、手間や時間をかけて料理をつくるのが面倒、すぐダメにしてしまうなどで、結局野菜をあまり食べられない……ということはありませんか?『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』は、なるべく料理せず、そのままさっと食べる方法だけをまとめて1冊にしたものです。それぞれの野菜の旬の時期や、どんな栄養素が含まれているかが見るだけでわかり、ハズレの野菜を引かないための選び方や、長持ちする保存方法、手軽でおいしい食べ方を簡単に知ることができます。しかもそれらは、野菜を大切に育てている生産者さんに聞いたものです。ちょっとした知識があるだけで、体にいいものを驚くほど手軽に、おいしく食べることができますよ!