いつも他人と比べてしまう」「ふとしたことで感情的になってしまう」「不安や心配でモヤモヤする…」。仕事や人生に悩んでしまった時、どう考えればいいのでしょうか。『機嫌のデザイン』の著者であり、数々の名言がXで話題となった、秋田道夫氏が教えてくれた「ご機嫌な毎日が続くヒント」を紹介します。(イラスト©冨田マリー)

秋田道夫,冨田マリー,富田マリー,機嫌のデザイン,私が機嫌にこだわる理由は 「自分が気持ちいいから」とか 「いい人と思われたいから」ではありません。自分を「景色」として考えた時に 「綺麗な景色」でありたいと願うからなのです。
秋田道夫,冨田マリー,富田マリー,機嫌のデザイン,「おはようございます」と挨拶をしてみて、 気持ちよい挨拶が返ってくるのか、 まったく無言で何も返ってこないのか。この違いによって、相手とどのくらいの距離を 保つべきなのか目安がつかめます。
秋田道夫,冨田マリー,富田マリー,機嫌のデザイン,「摩擦を生まない」というのは、 機嫌を保つうえで大切です。相手から挨拶が返ってこなかったとしても、 どうこうするわけではありません。
秋田道夫,冨田マリー,富田マリー,機嫌のデザイン,機嫌をよく保つということは、 つまり、「期待をしない」に通じます。「景色としての自分」を美しく保つ気持ちに立てば、ずいぶんとゆとりが生まれるものです。

ご機嫌な毎日が続くヒント

「あいさつを無視された」ときは、「相手との距離感を測ることができた」と考えて、機嫌を保つ。

いつも機嫌がいい人は、あいさつをして相手との適切な距離をはかります。

挨拶が無視されたからといって、相手に怒ったり、落ち込んでしまう必要はありません。

「今日は距離をとったほうがいいんだな」と考えて、お互いに摩擦が生まれないようにすればいいのです。

そうすることで、感情を乱されずに、自分の機嫌を保つことができます。

よけいな期待をせず、「自分を景色」だと考えて、美しく保つ気持ちを持ってみてください。

心のなかに、きっとゆとりが生まれるはずです。

(本稿は秋田道夫著『機嫌のデザイン まわりに左右されないシンプルな考え方』から一部を抜粋・改変し、マンガ化したものです)