正解は、それぞれ次のとおりです。

(1)8割の確率で成功する。

・確率(=どれくらい確かであるか)
・確立(=きちんと定まっている)
例)指導方法が確立している。

(2)一人ひとりが課題点を挙げる

・挙げる(=目立つように取り上げる)
・上げる(=下から上に動かす)
例)現場の課題を経営者に上げる。

(3)市民の期待に応える

・応える(=人の気持ちなどに反応する)
・答える(=聞かれたことに対して答える)
例)寄せられた質問に答える。

(4)試験問題に解答する。

・解答する(=問題を解く)
・回答する(=聞かれたことに答える)
例)アンケートに答える。

(5)損害を補償する。

・補償する(=失ったものをおぎなう)
・保証する(=間違いないと受けあう)
例)期日までの完成を保証する
・保障する(=守る、保護する)
例)日本の安全を保障する

(6)事故原因を追究する。

・追究する(=事実、真理などをきわめる)
・追求する(=品質などを追い求める)
例)建物の安全性を追求する
・追及する(=相手の責任などを問う)
例)容疑者を追及する

『落とされない小論文 増補改訂版』では、このような「誤字・誤用表現」などのミスを回避する方法のほか、試験直前期でも即効性のあるスキルと知識を網羅的に掲載しています。

【訂正】記事初出時より以下のように補足・修正しました。タイトル、リード中「同音意義語」を「同音異義語」に変更。読者の皆様にお詫びいたします。(2024年9月26日13:00 書籍オンライン編集部)