
豪ドルとNZドル
投資機会が生まれる
オーストラリアドル(以下、豪ドル)とニュージーランドドル(以下、NZドル)は、ともに金利水準が高く、リーマンショック前には高金利通貨の代表例として日本の個人投資家の認知度が高まった。また両通貨は経済規模の割に取引量が大きく、BIS調査による通貨別取引ランキングでは、豪ドルが6位、NZドルが14位となっている。
こうしたことに加え、オーストラリアとニュージーランドは地理的に近いことから、豪ドルとNZドルはオセアニア通貨として一括りにされがちだ。しかし最近は、両通貨に大きな変化が出てきており、結果として投資機会が生まれている。