急激な業績悪化にさいなまれている日産自動車に、また一つ大きな試練が訪れている。投資先企業に強硬姿勢で臨むアクティビスト(物言う株主)から狙い撃ちされているのだ。すでに旧村上ファンド系のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントによる日産株の保有が明るみになっているが、日産を標的にしたのはエフィッシモだけではなかった。今回、ダイヤモンド編集部の取材により「別の物言う株主」が浮上していることが分かった。アクティビストの参戦で、日産経営陣による壮絶なリストラ実行は待ったなしとなろう。特集『日産 消滅危機』の#1では、アクティビストが群がった“意外な理由”を解説すると共に、盟友ホンダによる救済統合の可能性を大胆に予想する。(ダイヤモンド編集部編集長 浅島亮子)
エフィッシモだけじゃなかった!
日産がアクティビストに狙われた「真相」
11月12日、日産自動車の株価が急騰し、一時は前日比21%高となる444円を付けた。
その前日、日産が関東財務局に提出した半期報告書において、大株主として旧村上ファンド出身者が在籍するエフィッシモ・キャピタル・マネージメント系のファンド名の記載が表面化した(ファンド名は、サンテラ(ケイマン)リミテッド アズ トラスティ オブ イーシーエム マスターファンド。保有比率は2.5%)。
エフィッシモは、投資先企業に対して積極的な株主提案を行うアクティビスト(物言う株主)である。9月末時点で、日産の上場子会社である日産車体の株式29.68%も保有している。アクティビストの登場をきっかけに日産のガバナンス改革が進むのではないかとの思惑買いが先行し、株価が高騰したのだ。
国内産業界でエフィッシモの存在感を見せ付けることになったのは、東芝でのケースだ。2021年に、エフィッシモが定時株主総会の公正な運営を問うた株主提案を行ったところ、東芝のような大企業では珍しく株主提案が可決され、東芝経営陣にノーが突きつけられたのだった。結果的に23年、エフィッシモは株式公開買い付け(TOB)に応じて巨額のキャピタルゲインを手中に収めることになった。
ここにきてエフィッシモとは「別のアクティビスト」も日産株を保有していることが、ダイヤモンド編集部の取材により明らかになった。
次ページでは、「別のアクティビスト」の実名を明らかにする。また、日産がアクティビストの標的となった「二つの意外な理由」を解き明かす。