庭に「脚立」を放置するリスク

 横浜市の家も住宅地の縁に位置し、畑や雑木林に面しているため、犯行は周囲に気づかれなかった。

 セキュリティー会社、セコムの濱田宏彰研究員は市川市と船橋市の家の庭に「脚立」が置かれていたことにも注目する。

「脚立があれば高い場所から侵入できます。無造作に置かれていれば、『防犯に気を配っていない家』と認識されやすい」(濱田さん)

 警視庁によると、一戸建て、集合住宅を問わず、2階以上の部屋の窓から侵入する事案が発生している。

 注意すべきが、トクリュウの手口が荒っぽいことだ。冒頭のケースに加え、横浜市の家では暴行を受けた被害者が死亡している。

手口は「荒っぽい」 敢えて在宅を狙う

 記者も昨年、こんな体験をした。団地の2階に住む両親が、孫をかたった「特殊詐欺(オレオレ詐欺)」に遭ったのだ。ギリギリのところで金は渡さずにすんだが、刑事からはすぐに家から数日間は退避するように強く勧告された。

「やつらの手口は荒っぽい。家に金があるとわかれば、どんな手段を使ってでも侵入しようとする。2階だろうが外壁を登って、窓ガラスを破って入ってくる可能性がある」(刑事)

 先の松田さんはこう話す。

「空き巣とは違い、あえて在宅中を狙っている。お金のありかを探すより、住人を脅して、それを聞き出したほうが手っ取り早いですから」(松田さん)

 指示役は、会社の経営者や高額商品購入者などの名簿を利用して、「かけ子」に電話をさせ、資産状況や家族構成などの情報を言葉巧みに引き出す。さらに下見を行ったうえで、狙いの住宅を定めるようだ。

 実行役はいわゆる「闇バイト」で集められた人間で、「手口は素人くさい」(島村さん)。だが、プロならためらうだろう防犯カメラやセンサーライトが設置された家にも押し入る。

「指示役に言われるがまま強盗を行うため、防犯対策も意に介さないと思われます」(濱田さん)

 強引に押し入り、素人が加減を知らずに暴行する。トクリュウ型の犯罪は凶悪だ。どうすれば防ぐことができるのか。