近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。
「本当に頭のいい人」と「頭がよく見られたいだけの人」
仕事をしていると「本当に頭のいい人」もいれば、「頭がよく見られたいだけの人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。
そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。
まず、「頭がよく見られたいだけの人」は相手の評価だけを基準に仕事をします。「この人は自分の上司で、気に入られたら得だ」、「こいつは同僚だから、そんなに相手にしなくていい」と、相手に合わせて対応を変えるのです。
それでも、抜群に仕事ができればいいですが、ほとんどの場合、そうではないのが現実です。その理由は明確で、他人の評価だけを気にする人はとにかく「短い時間で効率よく評価されること」だけを重視します。そのこと自体を否定するつもりはありませんが、いくら効率がいいとはいえ、実力の伴わない評価にどれだけ価値があるのでしょうか。
誰かから評価されることは非常に大事です。そうでなければ活躍の場は増えませんし、裁量も大きくなっていきません。ですが、それは適切な実力があるからこそ成立するものであって、立場があればいい話でもないでしょう。
私がここまで熱量を込めて話をするのは、私のいるお笑いの世界でも、スタッフの評価だけを気にすることでチャンスは得るものの、実力が伴わず消えていってしまった芸人は山のようにいるからです。これのどこが幸せなのでしょうか。
実力があれば誰か必ず見つけてくれます。もし誰にも見つかっていないのであれば、まだ実力が足りていないか、環境が合っていないだけです。少なからず、誰かに媚びてもいいことはないと私は考えています。
その時間があれば、自分の成長の時間にしたほうがいいですし、ほかにやれることがたくさんあるでしょう。「他人に媚びる」というのは、その人にアピールをし、その人の機嫌を取ればいいだけですから、誰でもすぐにできてしまいます。
それなのにもかかわらず、ご機嫌取りに時間を割くのはあまりにももったいないのではないでしょうか。