バンダイナムコのロゴとガンダムPhoto:CFOTO/gettyimages

変化の激しいエンタメ業界で、老舗おもちゃメーカーのバンダイナムコが進化を遂げています。長年培ってきたキャラクター(IP)のプロデュース力を生かし、アニメやゲーム、グッズなど多彩な分野で展開を拡大。IPを軸に、時代を超えて成長を続けるその戦略に迫ります。(グロービス講師/グロービスAI経営教育研究所 マネージャ 松村真美子)

バンダイナムコが売上高1兆円超え!
絶好調の背景にある「戦略」とは?

『マジンガーZ』『仮面ライダー』『機動戦士ガンダム』――子どもの頃にこれらのキャラクター玩具で遊んだ記憶のある方も多いのではないでしょうか。バンダイナムコの商品には、長年愛されるキャラクターがたくさん登場します。

 ここ数年、バンダイナムコの業績は非常に好調です。2020年から24年にかけてのCAGR(年平均成長率)は約9.7%に達し、24年3月期の売上高は1兆502億円と過去最高を記録しました。

 同グループでは400種類以上のキャラクターを取り扱っていますが、特に「ガンダム」、「ドラゴンボール」、「ワンピース」はそれぞれ売り上げ1000億円を超え(24年3月期)、3本柱として業績を牽引しています。中でも「ガンダム」シリーズは、プラモデル(ガンプラ)の海外売上高比率が約50%に達するなど海外でも人気を博し、売上高が4年前の実績と比べて187%と、大きく成長しています。

図1出典:バンダイナムコホールディングス2024年3月期統合レポートより 拡大画像表示

「ガンダム」だけでなく、「ドラゴンボール」や「ワンピース」もゲームやトレーディングカード、フィギュアなどで安定的な収益を生んでいます。

「ガンダム」はバンダイナムコグループが保有する自社IPですが、「ドラゴンボール」や「ワンピース」は、バンダイナムコが版権元からライセンスを得てゲーム化や商品化を行っている他社IPです。