これで「商用車ベース」ってウソだろ…フィアット・ドブロの快適すぎる乗り心地【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2025年3月31日 17:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア ボディサイズは全長が国産のミドルクラスミニバンで全幅はトヨタ・アルファードと同等と考えればわかりやすい。スクエアなボディ形状で3列目までゆとりのある広さを確保 マイナーチェンジでセンターマルチモニターが10インチに拡大。デジタルメーターを新採用。従来のカップホルダー部にはUSBコネクターが配置されスマホと連携できる。カップホルダーはフタ付きに刷新 1列目はFIATロゴ入りシルバーラインが特徴の新ファブリックシート装備 2列目は3分割式でそれぞれフラットに折りたためる 3列目は左右に分かれてしっかり着座可能 リアハッチは大型。ガラスハッチを備え狭い場所での使い勝手を高めている 3列目は前方への折りたたみや取り外しができるためシートアレンジは自由自在。ラゲッジは3列 目を取り外した状態で850L、2列目もたたむと2693Lに拡大可能 次のページ 商用車ベースとは思えないほど 快適性が高い 1 2 3 4 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら おすすめの会員限定記事 40代タイミーおじさんが「正直もう働きたくない」天丼チェーン店のあきれた実態 「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】 関連記事 ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の決定的な違い【ホンダのエンジニアがぶっちゃけ解説】 フェルディナント・ヤマグチ トヨタ・シエンタ、キュートなミニバンが3rdモデルで全てを進化【試乗記】 CAR and DRIVER 「クルマの免許なんて要らねえや!」ホンダ・フリードの開発者が「免許ナシで入社」した意外な理由 フェルディナント・ヤマグチ 新型ホンダ・フリードはどう進化?思わず笑顔になる「ちょうどいい」魅力とは【試乗記】 CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ