【テレビやSNSで大人気】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。

【みんなの悩み】子どもの食事に市販のお惣菜を出してもいい?
忙しくてスーパーで買ってきたお惣菜を出したら、まわりに「お惣菜はよくない」と言われました。
【てぃ先生の答え】食事は大事ですが、気をつかいすぎると結局続きません
子どもの体のことを考えて食事を薄味にしたり、出汁などにこだわって繊細な味覚を育てることはとても素敵なことだと思います。
ですが、最初のうちはできても、時間の余裕がなくなったり、子どもが食べてくれなくなったりすると、途端に疲弊してきます。何事も適度に続けられるレベルがいいんです。
保育園や幼稚園に通っている場合は、そこで栄養を考えたバランスのいい食事をとることもできますから、自宅では最低限の気をつかった「食べてくれればいい!」くらいの食事でもかまわないと思います。しかも小学生にもなれば、お友だちの家でお菓子を食べてきたり、お小遣いを使ってコンビニで買い物をするようにもなります。それを知ったとき「今までの努力はいったい……」となってしまいますよね。食事に気をつかうことは素晴らしいですが、がんばりすぎないようにしてほしいと思います。
本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。