簡単な日常会話程度の英語ができる人なら、個人で旅行の計画を立てた方が安く済むだろう。航空券とホテルはさまざまな予約サイトがあるし(詳細は後編)、観戦チケットは前述の方法で、個人で購入が十分可能だ。席も納得いくまで選ぶことができる。英会話が不安な人はスマホで翻訳アプリを使えるようにしておこう。送迎には配車アプリのウーバーを使えばいい。
ただし個人旅行の場合、大事な注意点がある。まず、球場に持ち込めるバッグの大きさや条件が制限されている(12×12×6インチ以下の透明なバッグ)。そして、球場内では現金が使えないので、クレジットカードやスマホ決済の準備を忘れないこと。また、レンタカーでスタジアムに行く場合は、駐車場の予約が必要だ。
ドジャースの試合以外で
大谷選手を生で見るチャンスは?
試合以外に、大谷選手を生で見るチャンスはあるのだろうか? 現地では試合前の練習時間、近くで見ることはできると聞く。球団事務所はドジャー・スタジアム内にあるので、パパラッチのようにひんぱんに訪れていれば、大谷選手の姿を見ることは可能だろう。しかし、日本からの旅行者には現実的ではない。
大谷選手はスポンサー企業のイベントや、MLB主催の受賞式などに出席することがある。そこで、今夏に大谷選手が出席するイベントがあるか調べてみた。
残念ながら5月初旬時点では、ハッキリとは見つけられなかった。夏のシーズン中は試合やチーム活動に専念しているだろうから、それも当然か……。
他方、大谷選手の活躍を記念した特別グッズが配布されるイベントなら明らかになっている。セントルイス・カージナルスと対戦する8月6日に「大谷翔平 ワールドシリーズリング」が、シンシナティ・レッズと対戦する8月27日に「大谷翔平 50/50ボブルヘッド」が、コロラド・ロッキーズと対戦する9月10日に「大谷翔平 ボブルヘッド」がドジャー・スタジアムで配布される予定だ。グッズは来場者特典の限定アイテムなので、これらの日はチケット入手がいっそう困難になることが予想される。観戦して特別グッズも欲しい人は、早めの行動をおすすめしたい。
記事の後編では、高額なチケットを購入しなくてもロサンゼルスでドジャース戦を楽しみたい人、大谷選手ゆかりの地を巡る“聖地巡礼”がしたい人などに向けて、格安or無料でロサンゼルスを楽しむ、とっておきの方法をお伝えする。
