2位はネクセラファーマで1541.7万円
3位はモダリスで1385.2万円

 2位はバイオ医薬品の研究開発を手掛けるネクセラファーマ(旧そーせいグループ)(東京都港区)。日本とアジア太平洋地域における医薬品の後期開発と販売が主な事業の企業だ。平均年収は1541.7万円(従業員数41人、平均年齢43.5歳)だった。

 同社は23年版のランキング5位で、平均年収は1344.8万円(従業員数32人、平均年齢は43歳)だった。今回、23年版よりも3ランクアップし、平均年収は196.9万円上げている。

 ランキングの対象である23年12月期の通期決算は、売上高127億6600万円(前年同期比18.0%減)、営業損失95億2600万円(前年同期は営業利益34億3600万円)、純損失71億9300万円(同純利益3億8200万円)で減収減益だった。

 3位は、バイオテクノロジー企業のモダリス(東京都中央区)。遺伝子治療、ゲノム編集の技術を用いた創薬を目指していて、平均年収は1385.2万円(従業員数3人、平均年齢46.7歳)だった。

 同社は23年版のランキング6位で、平均年収は1340.9万円(従業員数3人、平均年齢は47歳)だった。今回、23年版よりも平均年収を44.3万円上げている。

 4位は橋梁、建築、沿岸構造物などの社会インフラの建設、維持・補修事業を手掛ける宮地エンジニアリンググループ(東京都中央区)で、平均年収1374.2万円(従業員数21人、平均年齢49.0歳)。

 5位はアニメーション作品の企画・制作・販売や、コミックの出版などを手掛けるIGポート(東京都武蔵野市)。アニメ制作会社のプロダクション・アイジー(Production I.G)や出版社のマッグガーデン(MAG Garden)などを傘下に持っている。

 平均年収1336.8万円(従業員数4人、平均年齢49.9歳)だった。同社は23年版のランキング31位で、平均年収は1036.0万円(従業員数4人、平均年齢は49歳)だった。今回、23年版よりも26ランクアップし、平均年収を300.8万円上げている。

 6位以下は、平均年収1300万円台が2社、1200万円台が7社、1100万円台が10社、1000万円台が11社、900万円台が22社、800万円台が44社、最多の700万円台が107社、600万円台が92社となっている。

 ランキング完全版では、6位以下の全300社の順位と平均年収を掲載している。

 しずおかフィナンシャルグループ(FG)やバンダイナムコホールディングス(HD)、ベネッセHD、マツキヨココカラ&カンパニー、日本KFCHD、ブックオフグループHD、松屋フーズHDなどがランクインした。ぜひ、完全版もチェックしてみてほしい。

(ダイヤモンド・ライフ編集部)

>>年収が高い会社ランキング2024【平均年齢40代・従業員100人未満】を読む