Fラン大卒でも逆転できる社会になっている
――なるほど。全体像が見えてきました。ほかにもなにかありますか?
びーやま:そして最後は学生本人のキャリアのプラスにもならないということです。世の中には学歴フィルターなるものがありますが、これは高学歴が得する反面、低学歴には逆に作用します。
高学歴であれば「名門大=頭がいい」みたいになりますが、Fラン大学であれば「=勉強から逃げた」「=頭が悪い」みたいな評価につながりかねません。
要するに大卒であることがかえってネックになり得てしまうんです。それであれば高卒のほうがむしろいいこともあるでしょうし、無理に大卒にこだわらなくてもいいと思います。
僕が毎回言っているのは、そもそも大学とは行かなくてもいいところなわけで、行くからにはちゃんと勉強しなければいけません。誰だって勉強すれば偏差値は上がるわけで「偏差値なし」にはならないわけです。
なので、せめて大学に行くなら偏差値のあるところにいきましょうということです。基礎の基礎さえおさえれば、偏差値50にはなるわけですから。
――よく理解できました。
びーやま:ただ、ここまでいろいろ言ってきましたが、Fラン大でも人生が終わりなんてことは当然なくて、結局は本人次第です。資格でも語学でもなんでもいいですから、目にみえる成果を出していけば社会では活躍できます。
しかも、幸いなことに今は転職時代ですから、長いキャリアでステップアップもしていけるでしょう。
なので、いずれにしても諦めずに自分のやるべきことをやってほしいと思います。
散々言ったあとですが、Fラン大卒で活躍している大人もたくさん知っているので、やはり最後は自分次第かと。
――詳しく教えていただきありがとうございました。
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。