食後や仕事の合間のティータイムは、忙しい毎日の中でもホッとできる一時です。このリラックスする時間にコーヒーやお茶を楽しむことは、カラダとココロをリフレッシュさせるだけでなく、脳卒中の予防にも役立つかもしれません。

 先週、コーヒー、紅茶、緑茶を飲む習慣が脳卒中のリスクをかなり低下させることを示す、3つの研究結果が報告されました。

 もしかすると、コーヒーはむしろ脳卒中のリスクを増加させるのではないかと思っている方も少なくないのではないでしょうか?

 確かに、かつてコーヒーはどちらというと健康に有害であるというイメージをもたれていました。しかし、近年、糖尿病の予防効果が報告されるなど、むしろ健康に良い飲み物へとイメージチェンジしつつあります。

 どうやら昔の悪者のイメージは、コーヒー愛好者に愛煙家が多いことが影響していたようです。喫煙による健康被害の責任が、コーヒーにかぶせられていたのです。いわば“冤罪”です。一般に信じられているコーヒーが胃炎や胃潰瘍の原因になるという説も、イギリスのコーヒー科学情報センターによれば「科学的な根拠はない」ようです

コーヒーをたくさん飲むほど
脳卒中のリスクが低下

 コーヒーを飲む習慣には、脳卒中のリスクをかなり低下させる効果があることを明らかにした、2つの大きな研究が発表されました。

 1つの研究は、8万人以上の女性を24年間も追跡したデータを分析したものです。1日に2~3杯のコーヒーを飲むことで、ほとんど飲まない人と比べて、脳卒中のリスクが2割減少することがわかりました。週に5~7杯でもリスクは12パーセント低下しました。カフェイン抜きコーヒーでもこの脳卒中の予防効果はみられました。

 「この効果はコーヒーに含まれるどの成分によるものかは明らかでありませんが、カフェイン以外のポリフェノール類などが良い効果をもたらしているようです」とこの研究をおこなったハーバード大学医学部のロブ・ヴァンダム教授は述べています。

 もう1つは、 米国の国家の大規模健康調査からの、コーヒーを飲む習慣をもつ 40歳以上の9384人のデータを分析したものです。カリフォルニア大学ロサンゼルス校のデヴィッド・リベスキンド教授が、米国脳卒中協会の国際コンファレンスで報告しました。

 この研究では、毎日6杯以上のコーヒーを飲む人々は、1日に1~2杯のコーヒーを飲む人々と比べて、一過性脳虚血発作(TIA)か脳卒中を起こすリスクが約4割も低下することがわかりました。さらに、コーヒーを飲む習慣には、脳卒中のリスクの低下につながる血管の保護効果もあることが明らかになりました。