■参考:「現在のNFLのチーム」
NFLは、日本プロ野球のセ・パ両リーグのように、「AFC」と「NFC」に分かれていて、さらにその中で、東・西・南・北4つの地区に4チームずつ分かれています。広いアメリカ大陸で移動を考え対戦しやすいようにです。現在総数32チーム。
さらにこちらはわかりやすく、AFC、NFC、2つのリーグが全米内でどう分布しているかがわかります。各チームのロゴとユニフォームも紹介されています。
■参考:「NFLチーム紹介:AFC ~アメリカン・フットボール・カンファレンス」
■参考ー:NFLチーム紹介:NFC ~ナショナル・フットボール・カンファレンス」
このあたりの組織図を見ながら考えていて思いついたのは、<地域なんだから、いっそ直球で東京にできるか?>ということ。すると発想はすぱっとつながり、<そうだ! 各区にはマークがある! あれをヘルメットに付けてかっこよく仕上げればピッタリ!>。
これでイケルと決まりました。ここまでが<発想>段階、あとは<定着>段階となるところで、【発想フロー画像】をどうぞ。
NFLの象徴である
チームロゴは
各市区のもつマークを応用
さあここで考えたのはリーグが2つある件。23区を東西で分けようか? でも線引きがクリアじゃないから構造的に釈然としないなあと。ここでまた、そうだ! とひらめく。東京の市部を入れればいいじゃないか! そもそも23チームでは少ない感じだし。ところで市っていくつあるか知らない……。
と、すぐにネットで調べたら、26でした。区の23に対抗するボリュームとしてちょうどいい。ところで、市にもマークってあるかな? あるに決まってるよね? とまたすかさずググってポンと出ました。ありましたよ、と。
シンプルなマークですが、アイコン的にヘルメットにデザインできてこれはいいじゃないですか。さっそく完成型のイメージが膨らみます。