岸見一郎(きしみ いちろう)
哲学者。1956年京都生まれ。京都在住。高校生の頃から哲学を志し、大学進学後は先生の自宅にたびたび押しかけては議論をふっかける。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。訳書にアルフレッド・アドラーの『個人心理学講義』(アルテ)、『人はなぜ神経症になるのか』(春秋社)、著書に『嫌われる勇気』(古賀史健氏との共著、ダイヤモンド社)、『アドラー心理学入門』『アドラー心理学実践入門』(以上、ベストセラーズ)』、『アドラー 人生を生き抜く心理学』(日本放送出版協会)などがある。

岸見 もしかしたら、自分の今の生き方がすごくいいと思っているかもしれないし、誰かに嫌われているということに気付いていない可能性もある。あなたがインターネットを見る以前のように。弟さんは周りが思っているよりも幸せに生きているかもしれない。それを一回聞いたほうがいいように思う。

セロリ 親にも聞いてみたほうがいいのかな? 当然ながら両親ともにセロリなんだけど。

岸見 同じ家庭に生まれ育ったからといって、みんなが同じようになるとは限らないですからね。

セロリ 同じような形や臭いをしているセロリなら、みんな一緒の気持ちなんだとばかり思ってたよ。

岸見 それは思い込みですよ。ちなみにインターネットで自分の評価を目にしてつらくなったと言われたけど、これからどうしていこうと思っていますか?

セロリ そうだな……。世界中の人に愛される人気野菜になることはないんだろうなとは思ってる。でも最近ちょっぴり良いことがあって。コンビニや飲食店の野菜スティックってセロリが入っていること多いじゃない? 案外俺世の中に使われているなって。なんだか勇気が沸いたよ!

岸見 誰からも愛される人気野菜にはなれないかもしれないけど、自分の生き方を見つけていく、というのはすごく大事なことですよね。

セロリ 今はそういう気持ちでいようとしてるぜ! よくよく考えたらどんな人気野菜だろうと世界中の人に愛されることなんてないしね。

岸見 自分の短所とか欠点とか至らないところばかりに目を向けていたのを、ちょっと違う風に向け始めることができて良かったじゃないですか。

セロリ 野菜スティック以外の価値も早く見つけたいけどね……。

編集者 野菜スティック以外の価値という話が出ましたが、料理人のせいで人気が無いんだとか思ったことありますか? セロリ中心の食生活を世間にお届けしてくれよ、とか。

セロリ 思ったことはあるね。俺をアニキと呼んでくれるBARでできた仲間のゴーヤってやつがいるんだけど、アイツのほうがよっぽど苦いくせに料理素材として輝かしい実績持ってるんだよな。ゴーヤチャンプルとか。

編集者 料理名に「ゴーヤ」と付いているくらいですからね。

セロリ 俺なんか「セロリ」が料理名の一部になったことないよ! 不公平だ!