哲学者。1956年京都生まれ。京都在住。高校生の頃から哲学を志し、大学進学後は先生の自宅にたびたび押しかけては議論をふっかける。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。訳書にアルフレッド・アドラーの『個人心理学講義』(アルテ)、『人はなぜ神経症になるのか』(アルテ)、著書に『嫌われる勇気』(古賀史健氏との共著、ダイヤモンド社)、『アドラー心理学入門』『アドラー心理学実践入門』(以上、ベストセラーズ)』、『アドラー 人生を生き抜く心理学』(日本放送出版協会)などがある。
片桐 でも、自分の子どもに対しては、あまり言えてないんですよね。やっぱり「よくできたね」って言いがち。アドラー的には、褒めちゃいけないんですもんね。
岸見 そうですね。だって他人から褒められても、うれしくないでしょ?
片桐 ……。
古賀 ん?
片桐 ……う、うれしいです! 褒められたら、すっごくうれしいんです! あの、ここまで、アドラー心理学についてわかったようなこと言ってきましたけど、やっぱりぼくは褒められたくて仕方ないんです……!!
古賀 本音があふれましたね(笑)。
褒める代わりに
「ありがとう」と言ってみる
片桐 仕事についてもぶっちゃけて言うと、やっぱり芸能界ってアドラーの「横の関係」とは真逆で、すごく序列のある世界なんですよね。地方公演に移動する電車の座席が、出演者によって普通車とグリーン車に分かれていたり。いつも、これってなんなのかなって思うんです。
岸見 それは、大御所と若手で分かれているんですか?
片桐 年齢というよりは、人気の差なのかな……。ぼくも、どうやって序列がつくのかいまだにわからないんですよ。その差って、役柄の重要性とも関係ないんです。だから、別に気にしなくてもいいと思うんですけど……やっぱり、ピラミッドの上を目指さないといけない気もしてくるし。でも、上ってどういうことなのかも、よくわからない。ぼくとしては、やめないで続けていくことしかないのかなと思っています。
古賀 うーん、なるほど。