「脳科学おばあちゃん」として全国のお母さんから絶大なる信頼が寄せられている久保田カヨ子氏。ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』も緊急重版(第3刷)が決まるなど、好調に推移している。
このたび、83歳になったカヨ子ばあちゃんが、自身初の『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』を出版。
はやくも、楽天ブックスやアマゾンの「子育て」ジャンルで、ベストセラーになっているという。
どんな想いで出版に臨み、どんなことが『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり――子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。』に掲載されているのか。
本連載では、読むだけでパパ・ママがホッとしながら、子どもの脳が活性化する「カヨ子ばあちゃん31の金言」を紹介。育児で孤軍奮闘するママ・パパを強力に応援したいと思う。
「脳科学おばあちゃん」にその想いを余すところなく語ってもらった。
カヨ子式
「おけいこ上達のコツ」とは?
(Kayoko Kubota) 1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた“0歳から働きかける”クボタメソッドを確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。 『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
【脳研工房HP】http://umanma.co.jp/
3歳そこそこの幼児のおけいこごとでは、お母さんにかなりの信念があって始めますが、4~5歳児になると、いとも簡単に習いごとを始める傾向があります。
保育園や幼稚園へ通わすのも、先生が近くにいる、園が近くにある、まわりの人が習いに行く、近所の友達がみんな園へ通うので友達がいない、なにか一つくらい習わさないとうちの子が遅れる――などです。
私の息子たちは、どちらも特になにかを習いたがりませんでした。師としてよい人が近くにおらず、経済的にも時間的にも余裕がありませんでした。
私は、「私のようなガラガラ声のママに育てられていては、ピアノを習わすより、私の声をカバーする意味でも、いい音を多く聞かせるようレコードでも買うわ」と言って、長男が誕生したときに高級レコードプレーヤーを買い、レコードを月謝分くらい手に入れ、聞かせるようにしました。
絵でも、習字でも、幼児にはなにより実際に書かせることです。
筆記用具などをとてもぜいたくにそろえ、息子たちが次から次へと興味が続くように、技術に応じて増やしてやりました。
新聞を何枚ものりづけした大きなしっかりした紙に、たっぷりの墨をナイロンたわしに含ませて、字らしきものを書かせました。
思いがけぬ見事な出来に、こんなにうまく書けるのなら上質の紙に書かせ、記念に残せばよかったと思ったこともありました。