前回は、高学歴・高キャリアのハイスペック女子に対する誤解や偏見を、恋愛・結婚の面から正してみた。そして今回は、仕事の面から、誤解や偏見を正してみようと思う。

多くの人事担当者が口にする
「男子より女子のほうがはるかに優秀」

「ハイスペック女子」はなぜすぐに会社を辞めてしまうのか?

 最近、どのような業界のどのような企業の人間も、若者に対して口を揃えて言うことがある。それは「男子より女子のほうがはるかに優秀」ということだ。実際、「フラットに採用したら新卒社員は女子ばかりになってしまう。なので、男子学生には下駄を履かせなければ採用できない」と証言する人事担当者は多いし、現場のマネジャークラスからも「女子のほうが優秀」という声が高い。

 このような声だけを聞いていると、まさに企業現場は女子絶賛の大合唱。さぞや女性活躍推進も加速していくだろうと感じられるが、実際には、それは“錯覚”だ。とくに、男性に多いのだが、女子の優秀さを絶賛した後で必ず、「でも、女子はすぐに会社を辞めちゃうからね」とひと言をつけ加える。つまり、「いくら優秀でも、女はすぐに会社をやめるからダメ。男は辞めないから、会社としてはやっぱり男を優先して取りたいし、育てたい」というわけだ。

 実際、僕の周辺でもアラサーの年頃で、商社や電通や一流メーカーなどを平気で辞めて、欧米の大学や大学院に留学したり、転職したりする女性が多い。企業は若手社員には金も手間もかけて育てているし、一般的に大企業においては、ホントに金が稼げるようになるのは30代からなので、これからようやく稼げるようになったと思うアラサー女子に会社を辞められると、上司も人事もホントに腹が立つだろう。その気持ちは僕もよく分かる。

 しかし重要なのは、女子が平気で会社を辞めることではなく、「なぜ辞めるのか?」ということだ。事象を語っているだけで多くの人は納得しがちだが、大事なのは「事象」ではなく、「理由」であり、「原因」だ。

「事象を、原因や理由と勘違い」
している典型例とは?

 たとえば、最近の若者がクルマを買わない理由としてよく語られるのが、「いまの若者は携帯とかスマホに金を使うから、クルマに使う金がない。だからクルマを買えないし、興味も持たなくなった」というものだ。これも典型的な「事象を、原因や理由と勘違い」している例である。

 たしかに昔はスマホも携帯電話もなかったから、通信費もあまりかからなかったと思うかもしれない。しかし、携帯電話がなかった頃でも電話はあったわけだし、当時の若者も恋人や友達としょっちゅう長電話をしていたし、電話代も高かったから、いまと比べて通信費に金をかけなかったわけでもない。