“日本一のマーケッター”神田昌典氏の新刊『稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41』から、注目の「大縄跳びの法則」をこっそり紹介しよう。
【貧す人】→できる! 絶対に「できる」!
【稼ぐ人】→できないのは、「おかしい」。
経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日本最大級の読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日本のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成功者の告白』『2022――これから10年、活躍できる人の条件』『不変のマーケティング』『禁断のセールスコピーライティング』、監訳書に、『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』などベスト&ロングセラー多数。
ある大阪の小学校に、すばらしい先生方と児童たちがいる。
彼らのクラスでは、大縄跳び(団体で行う縄跳び)を行っており、1261回という大縄跳びの「大阪府記録」を保持している。
いったいどうやって、大会新記録を、子どもたちとともに達成したのか?
先生は、その道のりを記録するため、子どもたちに、毎日練習日記をつけさせた。
すると、あとから振り返ってみて、大変面白いことがわかった。
「優勝したい」と、子どもたちが日記に書いていた段階では、目標は達成できなかった。「絶対に、優勝したい」と、書き始めた段階でも、目標は達成できなかった。
ガッカリする子どもたちを前に、なんとか成功体験を積ませてあげたい、と先生は考えた。
大会で優勝するためには、1200回以上跳ぶ必要があるけれど、それを目標とすると、失敗するたびに、モチベーションがダウンする。
そこで先生は、練習方法を工夫した。
「優勝するために、100回を200回跳べるようにしよう」という目標に切り替えたのである。
すると、連続して跳べる回数が増えるにつれて、子どもたちの自信が増していった。
日記を見ると、子どもたちの表現が変わってきた。
「1260回、跳べないのは、おかしい」
「優勝しないのは、おかしい」
と書く子どもたちが、クラスの3分の1を超えるほどに増えてきた。
そしてほどなく見事に、大会新記録! 優勝を勝ち取ったのだ。