破竹の勢いで伸びてきたインバウンド(訪日外国人)需要に変調の兆しが見え始めた。この5月の訪日外客数(以下、訪日外国人)伸び率は大きく鈍化。加えて、1人当たりの消費額もマイナスに転じた。日本の本当の魅力・実力が試されようとしている。(「週刊ダイヤモンド」論説委員 原 英次郎)

訪日外国人数は大きく減速

中国爆買い一巡・訪日客減速で外国人消費は曲がり角中国人をはじめとする訪日外国人の爆買いは、銀座など繁華街の風物詩だが……

 日本政府観光局の調査によれば、訪日外国人数の前年同月比増加率は、1月52%増、2月36.4%増、3月31.7%増、4月18%増、5月15.3%増と、月を追うごとに伸び率が低下。5月には訪日外国人数自体も、208万人から189万人へと前月を下回った。さらに、観光庁の訪日外国人消費動向調査によれば、1~3月期の1人当たりの旅行支出も16万1746円、前年同期比で5.1%減少している。

 変調の背景には「年初来の円高と中国を中心とする世界の景気減速」(日本総研調査部・菊池秀朗研究員)がある。図表は実質実効為替レートと訪日外国人数の推移を見たものだが、年初来の円高によって、伸び率が大きく低下しているのが分かる。

(図表)円高で増加率が減少する訪日外客数
 ──訪日外客数と実質実効為替レート(前年比)

中国爆買い一巡・訪日客減速で外国人消費は曲がり角

 菊地研究員によれば、消費の質・消費行動の面でも変化が見える。同研究員はインバウンドの旅行支出額で、全体の4割と圧倒的なシェアを占める中国人旅行者について分析している。