
平野祐二(ひらの・ゆうじ)
三菱重工株式会社 シニアフェロー/民間機セグメント エアロストラクチャー事業部 事業部長 兼 名古屋航空宇宙システム製作所長
1960年生まれ。1981年に三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所(当時)に入社、航空機構造体の製造、2005年から14年間はBoeing787主翼の開発・製造に一貫して携わる。2019年執行役員に就任、以降民間航空機構造体(主翼、胴体パネル等)事業を担いながら、従業員との対話・つながりを大切にし、現場の声に耳を傾けた事業部門の運営を行う。

森田健(もりた・たけし)
日本電気株式会社 カルチャー変革本部長
1995年NEC入社後、地方拠点営業、業種ソリューション営業を経て、2012年より経営企画本部にて中期経営計画推進、企業変革を担当。2018年にカルチャー変革本部を立ち上げ、本部長代理として全社変革イニシアチブ “Project RISE” を推進。その後、デジタルヘルスケアの新事業立ち上げに責任者として参画。本年4月、カルチャー変革本部長として全社変革に再登板。Project RISE2.0で、現場改革と働き方改革(Smart Work2.0)を担当し、機敏で強い現場づくりと、社員の働きがい醸成に向けて日々試行錯誤中。

宇田川元一(うだがわ・もとかず)
埼玉大学経済経営系大学院 准教授
経営学者。専門は、経営戦略論、組織論。企業変革とイノベーション推進の領域を研究している。また、さまざまな企業のアドバイザーとして、その実践を支援している。著書にHRアワード2020書籍部門最優秀賞を受賞した『他者と働く』(NewsPicksパブリッシング)、及び『組織が変わる』(ダイヤモンド社)。2007年度経営学史学会賞(論文部門奨励賞)受賞。

篠田真貴子(しのだ・まきこ)
エール株式会社取締役
社外人材によるオンライン1on1を通じて、組織改革を進める企業を支援している。2020年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年~2018年ほぼ日取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を約1年設けた。慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。監訳書に、『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』(日経BP)、及び『ALLIANCE アライアンス――人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』(ダイヤモンド社)。