「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング2位の『「気が合わない人」と仕事をするときに役立つたった一つのスキル』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング2位】「気が合わない人」と仕事をするときに役立つたった一つのスキル

「気が合わない人」と仕事をするときに役立つたった一つのスキル[見逃し配信]写真はイメージです Photo:PIXTA

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング2位のこちら!サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部のあっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく連載『トンデモ人事部が会社を壊す』からの記事です。

 仕事をしていると、話がかみ合わない、気が合わないと感じる人は必ずいます。ただそうした人を切り捨てるだけでは、仕事が広がりません。しかし、「気が合うかどうかは、人と人との気性、性格によるものなので、後天的にどうにかなるものではない」と諦める人も多いのが現実です。

 ただ、たった一つのスキルを駆使できるようになれば、気が合わない人を、相当程度引き付けることができ、話もかみ合うようになるといいます。そのスキルを知っているだけで、円滑にコミュニケーションが取れるようになれるかもしれません。ぜひ記事をチェックしてみてください。

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】一流リーダーが実践する「冒頭30秒」のスキル、会議への関心度をグッと高める!

「気が合わない人」と仕事をするときに役立つたった一つのスキル[見逃し配信]Photo:PIXTA

 こちらの記事も、11月の週間人気記事ランキングで1位にランクインした記事です。

 コロナ禍でリモート会議は日常茶飯事になりましたが、「リモート会議で誰も何も発言しない」「反応が分からないので、賛成か反対かもつかめない」「そもそも聞いているのかいないのか、そこにいるのかどうかも心配になる」……リーダーから、こうした懸念の声が後を絶ちません。しかし、リモート会議でも、メンバーの関心度、集中度を高めることに成功しているリーダーもいます。デキるリーダーの多くは、三つの「ファシリテーションスキル」を実施しているというのですが、一体どんなスキルを持っているのでしょうか。早速チェックしてみましょう!

>>この記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は、『大半の人が誤訳する【Kathy was married with a young boy in the forties.】正解は?』でした。先週に引き続き、今週もダントツの人気でした。

 一見簡単そうに見える英文でも多くの人が意味を取り違えてしまいます。例えば、次の英文をあなたはどう訳しますか?

 Kathy was married with a young boy in the forties.

 一見やさしそうな英文ですが、かなりの割合の人が「キャシーは40代で若い男と結婚した」と読みます。果たして正解は?ぜひ記事でチェックしてみてください。

 2位は、冒頭で紹介した通り、『「気が合わない人」と仕事をするときに役立つたった一つのスキル』でした。

 3位は、『イオン・ドンキ・ヨーカ堂…同じ前年実績割れでも「大格差」、一番マズいのは?』でした。前年同期と比べた月次業績データの推移を基に、「嵐」から「快晴」まで6つの天気図で各社がいま置かれた状況を明らかにする人気連載『コロナで明暗!【月次版】業界天気図』の記事です。総合スーパー5社の中で、一番マズい状況なのはどこなのでしょうか?記事で確認してみましょう!

 4位は、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしている連載『ダイヤモンド 決算報』の記事、『清水建設がゼネコン4社で唯一、四半期2桁減収に陥った要因とは』でした。今回は大成建設、鹿島などの「ゼネコン」業界4社を分析(対象期間は21年7~9月期)。3社が前年同期比増収、清水建設が2桁の減収でした。清水建設が減収に陥った要因とは何だったのでしょうか。

 そして5位は、3位の記事と同じ連載『コロナで明暗!【月次版】業界天気図』の記事で、『三越伊勢丹、高島屋…見せかけの前年並み実績の裏で進む「百貨店危機」の正体』がランクイン。百貨店の主要4社が発表した7〜9月度の月次業績データを分析すると、三越伊勢丹のみが21年9月の実績で前年同月を上回っています。この数値を見ると、三越伊勢丹の業績は回復に向かっているように思えますが、実際は、そうとは言い切れません。業績を時系列で確認していくと、三越伊勢丹を含む百貨店各社の崖っぷち具合が見えてきます。

 今週の人気記事ランキングはここまで。次回のランキング結果はどうなるのでしょうか?どうぞお楽しみに!