人に会うのが怖かった引きこもり経験者は<br />こうして人前で堂々と話せるようになった一度引きこもると、なかなか外に出づらくなり、人との接し方もぎこちなくなってしまう

 11月7日に都内の日本財団で開かれた「全国ひきこもり当事者交流会」(前回の連載で紹介)では、約180人の参加者を前に、12人の当事者講師がマイクを握った。

 初めてイベントの場に参加したとき、会場になかなか入れず、筆者の隣の席で震えていたAさん(33歳)と、人に会うことや電話が怖かったというBさん(34歳)も、その講師の中にいた。

 そんな彼らが、150人以上の前で、どうして堂々と話せるようになったのか。

「15年の自分の思いを聞いてほしい」
誰とも話せなかった男性が“講師”に

 茨城県に住むAさんは、いまでも新しい人に会うとか新しい所へ行くのは緊張する。学生の頃から、人としゃべりたいとずっと思っていた。でも、そういう機会に恵まれなかったことが大きい。

 Aさんは高校時代、友人がいなくて、2年ほど不登校に。ギリギリの単位で高校卒業後、1年ほど誰ともしゃべらず、大学には入学したものの、就職できなくて家にいた。

 こうして学生時代から話す相手がいなかった。大学時代に唯一いた友人も、就職活動の失敗を機に疎遠になった。

 いま、娯楽施設でアルバイトしているものの、考え方が合わない。自分はもっといろんなことを聞きたいし、しゃべりたいのに、同世代の相手はパチンコとスロットと家庭の話しかしない。パチンコ屋へ行くのに自転車で坂道上がるのが大変だったとか、自分の子どもの話ばかりされても、眠くてしんどくなる。いわゆる“社会のレール”に乗っかって生きている人たちなのかなと思う。いろんなことがしゃべれる職場に行きたいのに、こういう立場だと機会には恵まれない。そんな相手の話を聞かされるばかりで、自分の話は聞いてもらえず、疎外感があった。

 いまだに誰かと電話で話すときも緊張しているという。